• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

14族元素-14族元素π単結合化合物の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19350018
研究機関群馬大学

研究代表者

久新 荘一郎  群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40195392)

キーワードポリシラン / ポリゲルマン / π単結合 / 結合長制御 / π-π*吸収帯
研究概要

14族元素-14族元素π単結合は二重結合のようにσ結合の束縛を受けないので、結合長の制御が可能になると考えられる。このような結合長制御を目的として、1,2,2,3.4,4-ヘキサ-tert-ブチルビシクロ[1.1.0]テトラシラン(1)の2.4位をゲルマニウムに置き換えた、より長いケイ素-ケイ素π単結合をもつ化合物及び1,2,2,3,4,4-ヘキサ-tert-ブチルビシクロ[1.1.0]テトラゲルマシ(2)の2,4位をケイ素に置き換えた、より短いゲルマニウムーゲルマニウムπ単結合をもつ化合物を合成し、その構造や性質を調べた。
X線結晶構艶解析の結果、π単結合が短くなるとp軌道同士の重なりが大きくなり、π単結合がほぼ完全な平面構造をとることがわかった。一方、π単結合が長くなるとp軌道同士の重なりが小さくなり、平面構造と折れ曲がり構造が結晶中及び溶液中で共存するようになる。
また、紫外可視吸収スペクトルにおけるπ一π*吸収帯はπ単結合が短くなると短波長側にシフトし、π単結合が長くなると長波長側にシフトする。これは二っのp軌道が接近すると、π軌道とπ*軌道のエネルギー準位が本きく分裂するのに対して、p軌道の距離が大きい場合は、π軌道とπ*軌道のエネルギー準位の分裂が小さくなるためと考えられる。
以上め結果から、π単結合の結合長によって構造や性質は大きな影響を受けることがわかった。
また、化合物1と2の反応性についても検討した。化合物1と2はハロゲン化アルキルや末'端アルキンと反応して、π単結合にこれらの化合物が付加した生成物を与える。この反応はラジカル機構で進行することを明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Hyperchromic Effect of Silyl Groups on the UV-Visible Spectrum of 5,10,15,20-Tetraphenylporphyrin2009

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 38

      ページ: 324-325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Si-C Bond Cleavage on a Diorganosilicon Porphyrin Complex Bearing Different Axial Ligands2009

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ishida
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 38

      ページ: 362-363

    • 査読あり
  • [学会発表] ヘキサ-tert-プチルビシクロ[1.LO]テトラゲルマンの異常な構造と性質2009

    • 著者名/発表者名
      石田真太郎
    • 学会等名
      第55回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      堺
    • 年月日
      2009-09-28
  • [学会発表] 14族元素π単結合の結合長制御2009

    • 著者名/発表者名
      吉村公男
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] ヘキサ-tert-ブチルビシクロ[1.1.O]テトラグルマンと末端アルキンの反応煮よって生じる新規シクロテトラゲルマン2009

    • 著者名/発表者名
      前川浩二
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 14族元素π単結合の結合長制御2009

    • 著者名/発表者名
      久新荘一郎
    • 学会等名
      分子科学研究所研究会「ビラジカル化学とその展望」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2009-03-06
  • [学会発表] 14族元素π単結合の結合長制御2008

    • 著者名/発表者名
      吉村公男
    • 学会等名
      第35回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] ヘキサ-tert-ブチルビシクロ[1.1.O]テトラシランの反応2008

    • 著者名/発表者名
      中林丘
    • 学会等名
      第35回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] 14族元素-14族元素π単結合2008

    • 著者名/発表者名
      久新荘一郎
    • 学会等名
      日本化学会第2回関東支部大会
    • 発表場所
      桐生
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] ヘキサ-tert-ブチルビシクロ[1.1.O]テトラシランの反応2008

    • 著者名/発表者名
      中林丘
    • 学会等名
      日本化学会第2回関東支部大会
    • 発表場所
      桐生
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] Reactions of Hexa-tert-butylbicyclo [1.1.0] tetrasilane2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakabayashi
    • 学会等名
      Post ISOS XV Symposium
    • 発表場所
      高崎
    • 年月日
      2008-06-09
  • [学会発表] Silicon-Silicon π Single Bond2008

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Organosilicon Chemistry
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2008-06-03
  • [学会発表] Synthesis, Structure, and Properties of the First Stable Bicyclo [1.1.0]-tetragermane2008

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Ishida
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Organosilicon Chemistry
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2008-06-03

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi