• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

最先端材料の精密分析を実現する高機能分解分析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19350037
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

大谷 肇  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (50176921)

研究分担者 北川 慎也  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (50335080)
飯国 良規  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (60452215)
キーワード紫外線照射 / 光劣化 / ポリブタジエン / 熱分解ガスクロマトグラフィー / 架橋構造 / 光ファイバー
研究概要

本研究により開発を目指す分析システムの根幹の一つである,紫外線照射プローブの試作と基礎検討を中心に研究を実施した。こでは,ベースとなる加熱炉型熱分解装置の上部から,光ファイバーを炉心付近の所定の位置まで精密に導入し,光源からの可視、紫外光を,所望の温度条件下で目的試料の任意の部位に局所的に照射することによって,試料の光および熱による分解、劣化を達成するプローブを作成した。特に照射処理の再現性の向上と,生成物のスムーズな分析系内への移行を実現するために,資料カップをプローブの先端に固定して装着する方式を採用し,また,カップに適宜通気用の孔を設けるなどの方策を採った。
試作したこの照射プローブの基本性能を,代表的な合成ゴム原料であるポリブタジエン(PB)を試料として確認する実験を行った。空気雰囲気下で12時間紫外線照射することによりPBから発生する揮発性生成物を捕集、濃縮し,これをガスクロマトグラフ/質量分析計により分析した結果,PB分子主鎖が開裂していることを反映する,2-プロペナールの生成を確認することができた。また,照射後に残留したPB試料を熱分解ガスクロマトグラフィー測定した結果,熱分解生成物として,PB分子鎖間の架橋形成を反映する,スチレンが観測されることがわかった。これらの結果より,本開発装置を用いることによって,PBの紫外線劣化は,分子鎖の開裂と架橋構造の形成とが競争的に進行することによって発現することが実証された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Method development and validation for the simultaneous determination of cinnarizine and co-formulated drugs in pharmaceutical preparations by capillary electrophoresis2008

    • 著者名/発表者名
      A.A.Abdelal, H.Ohtani, et. al.
    • 雑誌名

      J.Pharm.Biomed.Anal. 46

      ページ: 491-497

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of polynuclear aromatic and aliphatic components in soil humic acids using ruthenium tetroxide oxdation2007

    • 著者名/発表者名
      K.Ikeya, H.Ohtani, et. al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Soil Sci., 58

      ページ: 1050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法による高分子及び生体試料中の微量有機成分の直接分析2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 肇、石田 康行
    • 雑誌名

      分析化学 56

      ページ: 299-315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and Sensitive Determination of the Conversion of UV-cured Acrylic Ester Resins by Pyrolysis-Gas Chromatography in the Presence of an Organic Alkali2007

    • 著者名/発表者名
      H.Matsubara, H.Ohtani
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 23

      ページ: 513-515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise compositional analysis of liquid crystalline aromatic polyesters contining aromatic linkages by thermally assisted hyfrolysis and methylation-gas chromatography2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ohtani, et.al.
    • 雑誌名

      J.Anal.Appl.Pyrolysis 79

      ページ: 323-326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特異な試料分解を利用する架橋高分子の架橋構造の解析2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 肇
    • 雑誌名

      日本ゴム協会誌 80

      ページ: 254-259

  • [学会発表] Characterization of Cross-linking Structure in Recycled Polymeric Materials by Pyrolysis-Gas Chromatography2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 肇
    • 学会等名
      中国化学会第14届分析与応用裂解学術会議
    • 発表場所
      浙江工業大学
    • 年月日
      2007-10-26
  • [学会発表] 伝統工芸品「油団」の構造キャラクタリゼーション2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 肇, 他
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会第18回研究発表会・特別講演会
    • 発表場所
      名古屋市工業研究所
    • 年月日
      2007-06-28
  • [図書] 樹脂の硬化度・硬化挙動の測定と評価方法2007

    • 著者名/発表者名
      大谷 肇
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー
  • [図書] 高分子分析技術最前線2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩昭、大谷 肇
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi