• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

最先端材料の精密分析を実現する高機能分解分析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19350037
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

大谷 肇  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (50176921)

キーワード熱分解分析 / 紫外線照射 / 光劣化 / セプタムフリーインジェクター / 高温ガスクロマトグラフィー / 材料分析
研究概要

開発を目指す分解分析システムの各構成要素について、それぞれ以下に示す進展があった。
1.紫外線照射プローブに関して、20年度までに試作したシステムをさらに改良し、実用的な材料分析への適用を図った。具体的には、光源を従来よりも強力かつ安定であり、かつ自然光に近い波長領域のキセノンランプを光源に用いたオンライン紫外線照射熱分解GC/MSシステムを構築した。このシステムを用いて、実際に耐衝撃性ポリスチレン樹脂の光・熱・酸化劣化挙動を解析することを通じて、本システムが、樹脂材料から紫外線照射中に生じた揮発性劣化生成物の分析と、劣化後の樹脂成分の解析を短時間に行い得ることを実証した。
2.400℃を超える高温で使用可能な、金属製のセプタムフリーインジェクターを熱分解GCシステムに組み込みこみ、セプタムフリー熱分解GCシステムを構築した.ここでは、400℃以上で使用可能な分離カラムを使用するとともに、注入口,接続部,分離カラム及び検出器などについても、高沸点分解物の分離検出に適した、400℃付近の温度条件に設定し、高沸点分解物を与える、ポリエチレン、ポリジメチルシロキサン及びポリアクリル酸メチルの測定を行った。その結果、本システムの使用により、パイログラム上に観測される分解物の沸点や分子量の範囲が著しく拡張されることが示された。さらに、アクリル系紫外線硬化樹脂を試料とした有機アルカリ試薬共存下での反応熱分解測定より、本システムを反応熱分解GC測定に用いた場合にも、高沸点の反応分解物の分離検出に有効であることを実証した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Development of new pyrolysis-GC/MS system incorporated with on-line micro-ultraviolet irradiation for rapid evaluation of photo, thermal, and oxidative degradation of polymers2009

    • 著者名/発表者名
      C.Watanabe, H.Ohtani, et al.
    • 雑誌名

      Polymer Degradation and Stability 94

      ページ: 1467-1472

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大谷肇, 他
    • 雑誌名

      ポリウレタン最新開発動向(情報機構)

      ページ: 24-34

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大谷肇, 他
    • 雑誌名

      紙と本の保存科学(岩田書院)

      ページ: 117-127

  • [学会発表] セプタムフリーインジェクターを備えた熱分解-高温GCシステムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      柘植智子, 大谷肇, 他
    • 学会等名
      第40回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      岐阜・岐阜大学
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] ポリマーの光・熱・酸化劣化評価のためのキセノン光源を用いたオンライン紫外線照射Py-GC/MSシステムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      湯沢哲朗, 大谷肇, 他
    • 学会等名
      第14回高分子分析討論会
    • 発表場所
      東京・工学院大学新宿校舎
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] キセノンランプを光源とするオンライン紫外線照射Py-GC/MS法による耐衝撃性ポリスチレンの光・熱・酸化劣化の解析2009

    • 著者名/発表者名
      小田桐佳代, 大谷肇, 他
    • 学会等名
      第14回高分子分析討論会
    • 発表場所
      東京・工学院大学新宿校舎
    • 年月日
      2009-11-04
  • [学会発表] Evaluation of deterioration in polymeric materials by analytical pyrolysis technique2009

    • 著者名/発表者名
      大谷肇
    • 学会等名
      中国化学会第15届分析与応用裂解学術会議
    • 発表場所
      中国・北京理工大学
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] ポリマーの光・熱・酸化劣化の迅速評価が可能なキセノン光源を用いたオンライン紫外線照射Py-GC/MSシステムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺忠一, 大谷肇, 他
    • 学会等名
      第20回マテリアルライフ学会研究発表会
    • 発表場所
      京都・京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] キセノン光源を用いたオンライン紫外線照射Py-GC/MS法による耐衝撃性ポリスチレンの光・熱・酸化劣化の評価2009

    • 著者名/発表者名
      小田桐佳代, 大谷肇, 他
    • 学会等名
      第20回マテリアルライフ学会研究発表会
    • 発表場所
      京都・京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] 特異な試料分解とMALIDI-MS測定を組み合わせた架橋高分子のネットワーク構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      大谷肇
    • 学会等名
      第57回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      大阪・大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-14

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2014-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi