研究概要 |
本研究では,ラジカル連鎖分解型の新規なポリマー材料を開発するため,種々のジエン系モノマーと酸素や二酸化硫黄などの非ビニル系モノマーとのラジカル重合によって,新規な分解性ポリマーを合成し,生成するポリマーの物性評価ならびに分解特性の評価を行った。さらに,架橋ポリマーの合成と反応,取り外し可能な分岐・架橋ポリマーの構造ならびに物性制御について研究を行うと同時に,解体性接着技術への応用展開や次世代型のポリマー材料設計のための基礎研究を行った。最終年度にあたる平成21年度は,特に,ポリペルオキシドならびにその複合化ポリマー材料を応用分野で利用できるよう分解特性や安全性の評価を中心として検討を進めた。易剥離型接着材料を設計するため、ポリマーモルフォロジー変化を利用して,外部刺激によって剥離時の界面状態の制御を試みた。まず、従来から研究・開発を進めてきた直鎖状のポリマー、分岐型ポリマー、およびゲルのうち、要求材料特性に合わせやすい直鎖状ポリペルオキシドを選び、刺激による易剥離特性の評価を行った。ジエンと二酸化硫黄のラジカル交互共重合によって得られるポリジエンスルホンが新規分解性ポリマー材料として有望であることも見出した。さらに、接着粘着機能を付与するため,ポリマーの側鎖置換基に適当な官能基の導入を試み,熱分析と力学強度測定から機能評価し,側鎖置換基の構造によって最適な分子構造設計を行った。接着ならびにはく離試験では,常温での強度の保持と加熱処理によるはく離性の発現に重点をおいて検討し、易剥離型粘着材料ならびに解体性接着材料としての総合的評価を行った。
|