• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

有機合成化学を基盤とする光受容色素蛋白質フィトクロムの構造と機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19350082
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関金沢大学

研究代表者

猪股 勝彦  金沢大学, 物質化学系, 教授 (50110599)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード受容体化学 / 植物 / 蛋白質 / フィトクロム / 発色団 / 合成 / 光分子スイッチ
研究概要

本研究は,植物の光形態形成を制御している光受容色素蛋白質フィトクロムの発色団である開環状テトラピロール(ビリン系化合物)の合成を基盤として,フィトクロムの構造と機能を解明するものであり,最終的には農産物の増産などに寄与しうるものと考えられる。具体的な研究計画としては
(1)フィトクロム発色団のAB環及びCD環部位の立体化学を固定したビリベルジン(BV)誘導体を合成し,再構成実験によりPr型及びPfr型フィトクロムの立体化学の解明を目指す。
(2)フィトクロム発色団のCD環部位を固定したBV型発色団を用いるPr型及びPfr型フィトクロムの結晶化とX線結晶構造解析を目指す。
(3)AB環及びCD環部位の立体化学を固定したフィコシアノビリン(PCB)誘導体の合成と試験管内及び発色団欠損変異株を用いる生体内再構成並びに表現型(phenotype)の解明を目指す。
(4)植物フィトクロムの簡便精製法の実現を目指して,ビリン系発色団担持型アフィニティー・クロマトグラフィーを確立する。
(5)光学活性なPCB発色団の新規一般合成法の確立を目指す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Light Induced Conformational Changes of the Chromophore and the Protein in Phytochromes : Bacterial Phytochromes as Model Systems2010

    • 著者名/発表者名
      P. Scheerer, N. Michael, J. H. Park, S. Nagano, H.-W. Choe, K. Inomata, B. Borucki, N. Krauss, T. Lamparter
    • 雑誌名

      ChemPhysChem 10(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Doubly Locked 5Zs15Za-Biliverdin Derivatives and Their Unique Spectral Behavior2009

    • 著者名/発表者名
      L.-Y. Chen, H. Kinoshita, K. Inomata
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 38

      ページ: 602-603

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assembly of Agrobacterium Phytochromes Agp1 and Agp2 with Doubly Locked Bilin Chromophores2009

    • 著者名/発表者名
      K. Inomata, H. Khawn, L.-Y. Chen, H. Kinoshita, B. Zienicke, I. Molina, T. Lamparter
    • 雑誌名

      Biochemistry 48

      ページ: 2817-2827

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on the Structure and Function of Phytochromes as Photoreceptors Based on Synthetic Organic Chemistry (Award Accounts)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Inomata
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 81

      ページ: 25-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Locked 5Zs-Biliverdin Blocks the Meta-R_A to Meta-R_C Transition in the Functional Cycle of Bacteriophytochrome Agp12007

    • 著者名/発表者名
      S. Seibeck, B. Borucki, H. Otto, K. Inomata, H. Khawn, H. Kinoshita, N. Michael, T. Lamparter, M. P. Heyn
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 581

      ページ: 5425-5429

    • 査読あり
  • [学会発表] Studies on the Structure and Function of Phytochromes as Photoreceptors Based on Synthetic Organic Chemistry2008

    • 著者名/発表者名
      Inomata, K.
    • 学会等名
      18th International Symposium on Fine Chemistry and Functional Polymers (FCFP-XVIII) & IUPAC 4th International Symposium on Novel Materials and Synthesis (NMS-IV)
    • 発表場所
      Zhenjiang (China)
    • 年月日
      2008-10-17
  • [学会発表] Studies on the Structure and Function of Phytochromes as Photoreceptors Based on Synthetic Organic Chemistry, Ringberg Symposium2007

    • 著者名/発表者名
      Inomata, K.
    • 学会等名
      Spectroscopy of Sensory Photoreceptors
    • 発表場所
      Tagungsstatte of the Max-Planck-Gesellschaft "Schloss Ringberg" in Bad Tegernsee (Germany)
    • 年月日
      2007-10-08
  • [学会発表] Studies on the Structure and Function of Phytochromes as Photoreceptors Based on Synthetic Organic Chemistry, Freising Symposium2007

    • 著者名/発表者名
      Inomata, K.
    • 学会等名
      Light-induced Dynamics of Proteins
    • 発表場所
      under the auspices of the SFB 533, Kardinal-Dopfner-Hous, Freising, (Germany)
    • 年月日
      2007-10-04
  • [学会発表] 有機合成化学を基盤とする光受容色素蛋白質フィトクロムの構造と機能の解明2007

    • 著者名/発表者名
      猪股勝彦
    • 学会等名
      日本化学会第87春季年会学術賞受賞
    • 発表場所
      関西大学 (大阪府)
    • 年月日
      2007-03-27
  • [図書] 使える! 有機合成反応実践ガイド2010

    • 著者名/発表者名
      丸岡啓二, 他4名編著, 猪股勝彦, 他分担執筆
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      化学同人
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://chem.s.kanazawa-u.ac.jp/org/laboratory.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi