• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

物質・エネルギー変換機能を有するバイオインオーガニックデバイスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19350083
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

増田 秀樹  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (50209441)

研究分担者 小澤 智宏  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (70270999)
舩橋 靖博  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (00321604)
猪股 智彦  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (40397493)
キーワード酸化触媒 / センサー / デバイス化 / ナノ細孔 / ナノ触媒 / エネルギー変換 / 物質変換 / 高選択的酸化反応
研究概要

生体系で遂行される金属酵素等の反応は、常温常圧で進行するため、低環境負荷な触媒反応といえる。そのため、このような生体機能触媒を模倣した人工触媒やセンサーを開発することは、低環境負荷な物質・エネルギー変換触媒の開発につながる。そのためこのような高機能触媒を低分子量金属錯体を用いて構築し、これをデバイス化することで、応用展開を図った。例えば、高難度酸化触媒として、まだまだTONは低いが、メタンをメタノールヘ、またベンゼンをフェノールヘ変換する触媒の開発に成功した。またルテニウム錯体をシリカ多孔体のナノ細孔に挿入することにより、均一系では不可能であったアルケンの高選択的エポキシ化酸化反応にも成功した。さらの、一酸化窒素のみをセンシングできるNOセンサーの開発にも成功した。更に、フタロシアニンコバルト錯体をゼオライトのナノ細孔にShip-in-bottle法で挿入することにより、トルエン、アセトアルデヒド、ピリジンの吸着機能を利用した分子レベルでセンシングできるVOCセンサーの開発に成功した。これらは低環境負荷で持続可能な社会を実現するための未来の物質・エネルギー変換触媒およびセンサーとして寄与することが考えられ、その利用が期待される.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Triarylamine-Functionalized Ruthenium Dyes for Efficient Dye-Sensitizer Solar Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Z. Jin, H. Masuda, N. Yamanaka, M. Minami, T. Nakamura, Y. Nishiktani
    • 雑誌名

      ChemSusChem. 1

      ページ: 901-904

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Characterization, and Reactivities of (m-h2 : h2-Disulfido)dicoper(II) Complexes with N-Alkylated cis, cis-1, 3, 5-Triaminocyclohexane Derivatives2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kajita, J. Matsumoto, I. Takahashi, S. Hirota, Y. Funahashi, T. Ozawa, H. Masuda
    • 雑誌名

      Eur. J. Inors. Chem. 2008

      ページ: 3977-3986

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural and Functional Model Systems for Analysis of the Active Center of Nitrile Hydratase2008

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yano, Tomohiro Ozawa, Hideki Masuda
    • 雑誌名

      Chem. Lett. (Highlight Review) 37

      ページ: 672-677

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of an Asymmetric Arranged Equatorial Chelate Ring in an Active Site of Nitrile Hydratase2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yano, Y. Wasada-Tsutsuiy, Y. Kajita, T. Shibayarna, Y. Funahashi, T. 0zawa, H. Masuda
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 37

      ページ: 66-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dinuclear Ligand : Observation of Molecular Oxygen Adsorption/Desorption in Aqueous Media2008

    • 著者名/発表者名
      T. Inomata, K. Shiozaki, Y. Hayashi, H. Arii, Y. Finahashi, T. 0zawa, H. Masuda
    • 雑誌名

      Cnem. Commun. 2008

      ページ: 392-394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Highly Efficient Dye-sensitized Solar Cell Based on a Triarylamine-functionalized Ruthenium Dye2008

    • 著者名/発表者名
      Z. Jin, H. Masuda, N. Yamanaka, M. Minami, T. Nakamura, Y. Nishiktani
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 38

      ページ: 44-45

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi