• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

フェムト秒光パルス伝播の3次元動画像記録・観察とその超高速現象観察への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19360032
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

粟辻 安浩  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (80293984)

研究分担者 裏 升吾  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (10193955)
キーワード応用光学・量子光工学 / ホログラフィ / フェムト秒技術 / 可視化 / 三次元画像
研究概要

フェムト秒光パルスの伝播の動画像をCCDに記録するデジタルホログラフィの記録再生装置を構築した。CCDの画素はフェムト秒パルスレーザー光により形成される干渉縞を記録するには粗過ぎるために、参照光をCCDにほぼ垂直に導入する必要がある。しかしながら、この形態の導入では、所望の像に対して、不要な像が重畳するという問題が生じる。この問題を避ける方法を考案し、考案方法を行う実験装置を構築した。構築したシステムでパルスの持続時間130フェムト秒,中心波長800nmの超短パルスレーザー光が,拡散板上を伝播する様子の動画像をCCDを用いてホログラフィック記録を行った.記録されたデジタルホログラムを計算機再生するソフトウェアを開発した.開発したソフトウェアを用いて数値的に像再生を行った.再生結果では,不要な像が再生されず,所望像のみが再生できることを確認し,考案方法の有効性を実験的に確認できた.さらに,動画の記録可能な時間を延ばす,方法として回折格子により参照光パルスのパルス面を傾ける方法を検討した.この回折格子を試作し,回折格子により参照光パルスのパルス面が傾けられていることを実験的に確認した.本回折格子をもちいることにより,フェムト秒光パルスの伝播の動画の記録時間を10倍延ばすことが可能になる.さらに,高解像動画像を目指して,書き換え可能なホログラム材料へのフェムト秒光パルスの伝播を記録することを検討し,光導電性プラスチックを記録材料としてフェムト秒光パルスの伝播の動画記録実験を行い,所望の動画が再生できることを確認した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Light-in-flight recording by holographic microscope and its numerical verification2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kakue, M.Makino, M.Aihara, A.Kuzuhara, Y.Awatsuji, K.Nishio, S.Ura, T.Kubota
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 48

      ページ: 09LD01-1-09LD01-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moving picture recording and reconstruction of visible ultrashort light pulse propagation in diffusive medium2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Awatsuji, T.Takimoto, S.Nakajima, M.Makino, K.Tosa, Y.Moritani, T.Kakue, K.Nishio, S.Ura, T.Kubota
    • 雑誌名

      22nd Annual Meeting of the IEEE Photonics Society (LEOS 2009) Conference Proceedings

      ページ: 123-124

    • 査読あり
  • [学会発表] フェムト秒可視光パルスの3次元像の動画記録と観察2009

    • 著者名/発表者名
      滝本哲也, 中島真一, 牧野正宏, 土佐和也, 守谷友里, 角江崇, 粟辻安浩, 西尾謙三, 裏升吾, 久保田敏弘
    • 学会等名
      高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム2009論文集
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] ホログラフィが可能にする新しいイメージング技術2009

    • 著者名/発表者名
      粟辻安浩
    • 学会等名
      大阪電気通信大学視覚情報基礎研究施設 平成21年度第2回研究会
    • 発表場所
      寝屋川市
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] ホログラフィによる超短パルスレーザー光伝播の動画像記録と観察2009

    • 著者名/発表者名
      粟辻安浩, 久保田敏弘, 西尾謙三, 裏升吾
    • 学会等名
      日本光学会 ((社) 応用物理学会) 光波シンセシス研究グループ研究会 第16回研究会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-07-03
  • [学会発表] ホログラフィと先端技術の組み合わせによる新しいイメージングと計測技術-超高速動画像記録・三次元動画像計測2009

    • 著者名/発表者名
      粟辻安浩
    • 学会等名
      第2回NEDO光集積ラボラトリー公開セミナー
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-04-17
  • [備考]

    • URL

      http://www.cis.kit.ac.jp/?awatsuji/index-j.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi