• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

応力腐食割れにおける各階層の挙動解明と統合化シミュレーションによる寿命評価

研究課題

研究課題/領域番号 19360047
研究機関静岡大学

研究代表者

東郷 敬一郎  静岡大学, 工学部, 教授 (10155492)

研究分担者 島村 佳伸  静岡大学, 工学部, 准教授 (80272673)
キーワード応力腐食割れ / モンテカルロ・シミュレーション / き裂発生 / き裂合体 / き裂進展 / 表面き裂 / 分布き裂 / オーステナイト系ステンレス鋼
研究概要

本研究は,SCCにおける微小き裂発生から大き裂形成にいたる各階層の挙動を解明し,実機における応力腐食割れ(SCC)挙動をモンテカルロ・コンピュータ・シミュレーションにより再現し,寿命評価を行うというものである.
1.SUS304鋼の加速環境下でのSCC試験と微小き裂の発生,合体,進展特性
鋭敏化処理したSUS304鋼の沸騰水型原子炉(BWR)の加速環境下でのSCC試験を,定荷重SCC試験装置に多段応力引張試験片を用いて行い,微小き裂の発生,合体および進展過程を明らかにした.
2.SCC挙動のシミュレーションに基づく予寿命評価法の確立
SCC挙動のシミュレーションを種々のき裂発生条件,合体条件,進展特性をインプットデータとして入力して行った結果,これまで実験により観察されていたSCC挙動を合理的に説明できた。ある条件化でモンテカルロ・シミュレーションを繰り返すことにより,き裂分布,限界き裂長さあるいは最終破壊に達するまでの時間(SCC寿命)等が統計量として得られ、これらの統計量に基づく余寿命評価が可能であることを明らかにした。
3.実機におけるSCC挙動への応用と有効性
鋭敏化度の異なる材料におけるSCC過程をシミュレーションした結果、鋭敏化度が低くなるほど、き裂進展過程が重要となり、数個の主き裂の形成により破壊に至ることが示唆された。このことは実機のSCC挙動の特徴を説明するものである。この結果および前年度開発した大き裂まで解析可能な階層化シミュレーション法により、本手法による実機の寿命予測が可能であることが示された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation of stress corrosion cracking on a smooth surface of sensitized stainless steel type 3042009

    • 著者名/発表者名
      K.Tohgo
    • 雑誌名

      Corrosion Science Vol. 51

      ページ: 2208-2217

    • 査読あり
  • [学会発表] Monte Carlo simulation of stress corrosion cracking on smooth surface of a sensitized stainless steel type 304 under non-uniform stress condition2009

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, K. Tohgo, Y. Shimamura, G. Nakayama, T. Hirano
    • 学会等名
      APCMM
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] Monte Carlo simulation of stress corrosion cracking in an austenitic stainless steel type 3042009

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, K. Tohgo, Y. Shimamura, G. Nakayama, T. Hirano
    • 学会等名
      12th International Conference on Fracture
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 年月日
      2009-07-14
  • [学会発表] Monte Carlo simulation of stress corrosion cracking on smooth surface under non-uniform stress condition2009

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, K. Tohgo, Y. Shimamura, G. Nakayama, T. Hirano
    • 学会等名
      Asian-Pacific Corrosion Forum-Corrosion in Nuclear Systems 2009
    • 発表場所
      さいたま
    • 年月日
      2009-05-22
  • [備考]

    • URL

      http://mechmat.eng.shizuoka.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi