研究課題
20年度には、19年度の研究成果を踏まえ、主要回転機械設備の基本的な精密診断理論と重要な要素技術を確立し、状態監視・精密診断システムのプロトタイプ構築に着手した。a) 確立したノイズ除去法の状態監視・精密診断システムへの実用化のために、効率の良い信号処理モジュール(プログラム)の構築を行った。b) 基礎特徴パラメータの再組織化による最適な特徴パラメータの自動生成法を状態監視・精密診断システムへ実用化するために、対象設備、異常種類および現場設備条件により統合特徴パラメータを迅速に選択・採用できるモジュール(プログラム)を構築した。C) 状態判定基準の設定法について、現場で実測したフィールドデータに基づいて可能性理論と統計理論との結合により状態判定基準を客観的に決定する方法、および高精度な設備状態傾向管理法を提案・確立し、精密診断システムに適用した。d) 主要異常種類に関する異常信号の発生メカニズムを理論的に解明すると共に、知的診断アルゴリズム(精密診断用特徴パラメータの逐次同定法、逐次推論法など)を用いて、異常種類の判定法を提案・確立した。e) 回転機械設備の余寿命をより正確に予測するために、破壊力学や信頼性工学などの手法を部品の劣化メカニズム解析に適用し、点検データの正規分布変換および分段回帰などによる傾向予測法を用いて設備余寿命を高精度に予測する方法を提案・確立し、現場の回転機械設備へ適用を試みた。f) 回転機械設備のための知能型精密診断装置システムのプロトタイプ構築を始めた。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)
Neural Computing, Applications Vol. 18
ページ: 397-405
WSEAS Transactions on Systems Vol. 7, Issue 1
ページ: 1-6
Lecture Notes in Computer Science, Advances in Neural Networks - ISNN2008 Vol. 5624
ページ: 284-293
Lecture Notes in Computer Science, Advances in Neural Networks-ISNN 2008 Vol. 5624
ページ: 473-482
Computers, Industrial Engineering Vol. 55, No. 4
ページ: 783-794
Chinese Journal of Mechanical Engineering (English Edition) Vol. 21, No. 5
ページ: 50-54
International Journal of COMADEM Vol. 11, No. 4
ページ: 25-34
Proceedings of the 2008 IEEE/ASME, International Conference on Advanced Intelligent Mechatronic
ページ: 56-61
Proceedings of the 3rd World Congresson Engineering Asset Management and Intelligent Maintenance Systems Conference
ページ: 1580-1586
Proceedings of the 3rd World Congress on Engineering Asset Management and Intelligent Maintenance Systems Conference
ページ: 297-307
平成20年度日本設備管理学会創立20年会論文集
ページ: 233-239
平成20年度日本設備管理学会創立20周年記念大会論文集
ページ: 240-244
平成20年度日本設備管理学会春季研究発表大会論文集 A
ページ: 39-44
平成20年度日本設備管理学会春季研究発表大会論文集 B
ページ: 5-10