• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

血管壁表面の糖鎖層の力学的役割

研究課題

研究課題/領域番号 19360090
研究機関関西大学

研究代表者

関 眞佐子  関西大学, システム理工学部, 教授 (80150225)

研究分担者 坂野 智昭  関西大学, システム理工学部, 准教授 (30335187)
キーワード微小血管 / 糖鎖層 / 浸透流 / 数値シミュレーション / 血球
研究概要

微小血管壁の内腔表面に存在する糖鎖層の生理的意義に関し、(a)血管壁を介する物質輸送、(b)血球への潤滑作用、の2点について、流体力学的観点から調べた。(a)について、本年度は糖鎖層および溶質のもつ電荷の影響に着目し、糖鎖層を介する物質輸送のモデルに帯電の影響を取り入れた新たなモデルを構築した。そのモデルを用いて、糖鎖層および溶質が同符号で一様な表面電荷をもつ場合に対し、溶質まわりの電解質溶液内における静電場をPoisson-Boltzmann方程式をスペクトル有限要素法で解いて求めた。得られた電場から電気的相互作用エネルギーを計算し、浸透流の強さを表すパラメーターである反射率を求めて、その値を糖鎖層と溶質の電荷量、溶質サイズおよび電解質溶液のイオン濃度の関数としてまとめた。解析の結果、糖鎖層と溶質が同符号に帯電している場合、得られた反射率の値は電荷の影響を考慮しない場合に比較して大きな値となり、静電相互作用によって浸透流が促進されることが分かった。アルブミンなど電荷量が既知の溶質に対して求めた反射率の値は実験結果をよく説明した。(b)については、昨年度に引き続き、細静脈壁に粘着した白血球周りの流れ場および血管内に浮遊する血球周りの流れ場の解析を進めて、流れが血球に及ぼす応力の評価を行った。血液の粘性率が流線に沿って一定ではあるが、空間的に変動する場合も取り扱えるように定式化することで、血管壁近傍の糖鎖層および血漿層の影響を取り扱えるようにした。また、血小板の挙動を調べるために、円錐型流路内の血小板および血小板模擬粒子の運動を、マイクロPIV法で計測した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 血漿層を考慮に入れた白血球まわりの流れ解析22010

    • 著者名/発表者名
      大谷英之
    • 雑誌名

      第14回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集

      ページ: 282-285

  • [雑誌論文] 微小血管内の血液流れと物質輸送2010

    • 著者名/発表者名
      関眞佐子
    • 雑誌名

      日本機械学会関西支部第85期定時総会講演会講演論文集

      ページ: 10-19-10-24

  • [雑誌論文] Osmotic flow in porous membranes : Effects of electric charge2009

    • 著者名/発表者名
      Akinaga, Takeshi
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Mechanics Japan 58

      ページ: 261-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An experimental study of the motion of platelets in shear flow2009

    • 著者名/発表者名
      Akinaga, Takeshi
    • 雑誌名

      ISEM 2009 Proceedings

    • 査読あり
  • [学会発表] (基調講演)微小血管内の血液流れと物質輸送2010

    • 著者名/発表者名
      関眞佐子
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第85期定時総会講演会
    • 発表場所
      神戸(神戸大学)
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 血漿層を考慮に入れた白血球まわりの流れ解析22010

    • 著者名/発表者名
      大谷英之
    • 学会等名
      第14回関西大学先端科学技術シンポジウム
    • 発表場所
      大阪(関西大学)
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] 円錐型の血栓症測定装置内の血小板の運動(2)2010

    • 著者名/発表者名
      秋永剛
    • 学会等名
      日本機械学会第22回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      岡山(岡山理科大学)
    • 年月日
      2010-01-09
  • [学会発表] An experimental study of the motion of platelets in shear flow2009

    • 著者名/発表者名
      秋永剛
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Advanced Fluid/Solid Science and Technology in Experimental Mechanics
    • 発表場所
      Niigata(Toki Messe)
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] 涙型形状の静止白血球に働く応力の解析2009

    • 著者名/発表者名
      大谷英之
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2009
    • 発表場所
      東京(東洋大学)
    • 年月日
      2009-09-04
  • [学会発表] 浸透流に対する帯電の影響-膜が円柱群で構成されている場合2009

    • 著者名/発表者名
      秋永剛
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2009
    • 発表場所
      東京(東洋大学)
    • 年月日
      2009-09-04
  • [学会発表] 浸透流の流動特性に対する帯電の影響2009

    • 著者名/発表者名
      秋永剛
    • 学会等名
      第58回理論応用力学講演会講演論文集
    • 発表場所
      東京(日本学術会議)
    • 年月日
      2009-06-11
  • [学会発表] 白血球表面の剪断応力に血漿層が及ぼす影響-非均質 Newton 流体による解析2009

    • 著者名/発表者名
      大谷英之
    • 学会等名
      第32回日本バイオレオロジー学会年会
    • 発表場所
      桐生(桐生市民文化会館)
    • 年月日
      2009-06-05
  • [学会発表] 円錐型の血栓症測定管内の血小板の運動2009

    • 著者名/発表者名
      秋永剛
    • 学会等名
      第32回日本バイオレオロジー学会年会
    • 発表場所
      桐生(桐生市民文化会館)
    • 年月日
      2009-06-04
  • [備考]

    • URL

      http://physics.gep.kansai-u.ac.jp/~fluid/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi