• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

100m級風車・避雷塔への冬季雷を利用する電気・通信・家電設備の雷保護の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19360134
研究機関中部大学

研究代表者

中村 光一  中部大学, 工学部, 教授 (10024283)

研究分担者 櫻野 仁志  石川工業高等専門学校, 教授 (50042932)
安井 晋示  名古屋工業大学, 工学部, 准教授 (30371561)
鵜飼 裕一  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (40135405)
角 紳一  中部大学, 工学部, 教授 (00102773)
キーワード冬季雷 / 風車・避雷塔への雷撃パラメータ / 雷サージ電流の分流 / 同軸型接地電極 / 接地インピーダンス / 雷災害防止対策
研究概要

19年度研究は、(1)石川県河北郡内灘町の協力を得て、同町風力発電所にて、観測システムを構築して平成19年12月25日より平成20年3月31日の間現地観測を実施した。(2)平成19年度は夏季雷を含め風車、避雷塔への直撃雷を20回観測した。(3)直撃電流が複数の接地線に分流する雷サージ電流を観測した。ここでは約2Ωの深埋接地電流よりも、50Ωの分流線へのサージ電流が大きいことを観測した。雷電流に対して接地抵抗よりも接地インピーダンスとして扱う必要がある。(4)同発電所構内で通信線への誘導雷サージの観測を行い、風車等の直撃雷による雷サージ電流とそれ以外での雷放電による雷サージ電流を観測することができた。(5)過去の観測データを含めて同発電所雷撃電流に関し、雷電流のピーク値、電荷、固有エネルギー、峻度の統計解析を行った。結果を2008年6月開催のICLPで発表する。(6)上向きリーダから始まる風車への雷放電の光学写真観測を試みた。(7)接地インピーダンス低減を可能にする新型接地電極を製作し、基礎的な実験を行い、成果を電気設備学会に3件発表した。またICLPに1件発表予定である。(8)雷サージによる異常イベント検知システムの基礎研究を行い、それぞれの成果2件発表した。本研究は初年度としては当初の目標に達した。今後はさらに観測システムを充実して観測を行い、冬季雷のみならず夏季雷についても研究を進める予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Improvement of Insulation Performance of Porcelain Long-Rod Insulator under Contaminated Conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Yamada
    • 雑誌名

      電気学会論文誌B 127

      ページ: 1287-1292

    • 査読あり
  • [学会発表] 電力系統の周波数検出法2007

    • 著者名/発表者名
      鵜飼裕之, 他
    • 学会等名
      平成19年電気関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-09-27
  • [学会発表] 同軸構造による雷サージ電流分流形引き下げ導体および接地電極の提案2007

    • 著者名/発表者名
      中村光一、安井晋示
    • 学会等名
      電気設備学会全国大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] 同軸構造導体の分流-周波数特性2007

    • 著者名/発表者名
      安井晋示、中村光一
    • 学会等名
      電気設備学会全国大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] 同軸構造導体のインパルス試験2007

    • 著者名/発表者名
      安井晋示、中村光一
    • 学会等名
      電気設備学会全国大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] 再帰的DFTを用いた電力系統の周波数検出2007

    • 著者名/発表者名
      鵜飼裕之, 他
    • 学会等名
      2007年高速信号処理応用技術学会研究会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2007-07-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi