• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

シリコンカーバイドを用いた高密度用新型二端子抵抗変化型不揮発性メモリ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19360156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関東京農工大学

研究代表者

須田 良幸  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (10226582)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード集積回路 / 半導体メモリ / シリコンカーバイド / 不揮発性メモリ / RRAM / 抵抗変化型ランダムアクセスメモリ / 不揮発性RAM / MIS
研究概要

世界で初めて考案した全く新しい構造と新しい動作原理に基づくシリコンカーバイトを用いた高密度化が可能な二端子構造の抵抗変化型不揮発性メモリ(RRAM)について、構造と基本作製プロセスと基本特性との相関を明確にした。また、本メモリを集積回路として構成するための現行製造プロセス温度と整合する低温作製プロセスを提示した。これらの結果から本メモリの次世代の集積化不揮発性メモリとしての展開が期待される。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (6件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] SiO_x/3C-SiC/Si MIS Nonvolatile Resistance Memory2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Suda, M. Shouji, and K. TAKADA
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express vol.1

      ページ: 0714011-0714013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3C-SiC MIS抵抗変化型不揮発性半導体メモリー素子2008

    • 著者名/発表者名
      須田良幸
    • 雑誌名

      vol.77

      ページ: 1107-1110

    • 査読あり
  • [学会発表] SiO_2/SiO_x/3C-SiC/n-Si(001)Nonvolatile Resistance Memory Formed with One-Stage Oxidation Process2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi, H. Hasegawa, and Y. Suda
    • 学会等名
      214th ECS meeting
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] SiO_2/SiO_x/SiC/Si MIS不揮発性抵抗変化型メモリの一段酸化形成技術2008

    • 著者名/発表者名
      山口祐一郎、長谷川宏巳、須田良幸
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      春日井
    • 年月日
      20080000
  • [備考]

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/?boss

  • [産業財産権] 半導体メモリ装置, 及びその製造方法2009

    • 発明者名
      須田良幸、野村彬成
    • 権利者名
      東京農工大学
    • 産業財産権番号
      特許(特願2009-61883)
    • 出願年月日
      2009-03-13
  • [産業財産権] 半導体メモリ装置2008

    • 発明者名
      須田良幸、太田豊
    • 権利者名
      東京農工大学, 三洋半導体
    • 産業財産権番号
      特許(PCT/JP2008/066499)
    • 出願年月日
      2008-09-08
    • 外国
  • [産業財産権] 半導体メモリ装置2008

    • 発明者名
      須田良幸、太田豊
    • 権利者名
      東京農工大学, 三洋半導体
    • 産業財産権番号
      特許(PCT/JP2008/066500)
    • 出願年月日
      2008-09-08
    • 外国
  • [産業財産権] SiC不揮発性メモリの製造方法2008

    • 発明者名
      須田良幸、山口祐一郎
    • 権利者名
      東京農工大学
    • 産業財産権番号
      特許(特願2008-215746)
    • 出願年月日
      2008-08-25
  • [産業財産権] 半導体メモリ装置2007

    • 発明者名
      須田良幸、太田豊
    • 権利者名
      東京農工大学, 三洋半導体
    • 産業財産権番号
      特許(特願2007-310662)
    • 出願年月日
      2007-11-30
  • [産業財産権] 半導体メモリ装置2007

    • 発明者名
      須田良幸、太田豊
    • 権利者名
      東京農工大学, 三洋半導体
    • 産業財産権番号
      特許(特願2007-310663)
    • 出願年月日
      2007-11-30

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi