• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

カーボンナノチューブの超精密位置・成長制御によるナノ構造デバイスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19360160
研究機関静岡大学

研究代表者

中本 正幸  静岡大学, 静岡大学・電子工学研究所, 教授 (10377723)

研究分担者 後藤 康仁  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00225666)
畠山 力三  東北大学, 工学研究科, 教授 (00108474)
鈴木 信三  京都産業大学, 理学部, 准教授 (10226516)
キーワードNEMS / 微小電子源 / CNT
研究概要

本研究では,微小電子源エミッタ材料の選択性が極めて高く,先鋭で均一な作製法である転写モールド法と,カーボンナノチューブ作製技術を融合させ,精密位置制御・成長制御された転写モールド法カーボンナノチューブ微小電子源の開発を目的とする。
まず,超精細電気鍍金を用いた転写モールド法各種触媒金属平板および突起型基板開発の開発を行った。電子ビーム描画技術とウェットエッチングプロセスを用いて,4インチシリコンウェハ上に一辺1.6mmの逆ピラミッド型ホールをアレイ状に作製した。次に,シリコンウェハを熱酸化することで,逆ピラミッドの底部を先鋭化した。このシリコンウェハを鋳型として,超精細電気鍍金によりCNT合成時に触媒となるNi突起型基板を作製した。走査型電子顕微鏡により形状を観察したところ,突起は10〜20nmの先端曲率半径を有し,極めて先鋭であった。
このNi鍍金基板を用いて,高電界印加触媒CVD法装置によるCNT微小電子源の開発を試みた。加熱温度,溶媒種類・濃度,電界強度,電界分布等をパラメーターとして,CNT(SWNT)の成長条件を検討し,Ni触媒基板上にSWNTが成長したCNTエミッタを作製できた。ラマン分光によりCNTエミッタ上のSWNTを調べたところ,G/D比が6〜7と純度が高く,直径も1〜1.6nmであった。超高真空ナノ評価装置を用いて,CNTエミッタの電界電子放出特性の測定を行った。SWNT成長前のNi触媒基板だけの場合,電子放出開始電圧は500V程度であったのに対して,SWNTを成長することで,250V程度の低い電圧で電子放出が生じた。電流の安定度も向上し,高性能CNTエミッタの開発に成功した。
次に,超精細電気鍍金法によるCNTエミッタ開発実現のため,CNT超精細電気鍍金膜作製装置の設計、試作を行った。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (24件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Field Emission Display2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Electronic Ceramics 20

      ページ: 13-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Advances in Vacuum Nanotechnology2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th Asia Pacific Physics Conference 10

      ページ: 32-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low Work Function and Sharp Field Emitter Arrays by Transfer Mold Fabrication Method2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of the 7th International Meettion on Information Display 7

      ページ: 1049-1052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] White Color Flat Field Emission Lamps with Newly Developed High Luminance Green Phosphor2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of the 14th International Display Workshops 14

      ページ: 1349-1352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of New England Chapter Conference of Society for Information Display 45

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Analysis of Size Effect for Transfer Mold Field Emitter Arrays2007

    • 著者名/発表者名
      G. Sato
    • 雑誌名

      Proc. of the 14th International Display Workshopsth International Meeting on Information Display 14

      ページ: 1357-1360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of Pacific Northwest Chapter Conference of Society for Information Display 32

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field Emission Display Research and Development2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      J.of Inst. Elect. Eng. Japan 127

      ページ: 789-793

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Progress in Field Emission Displays and Vacuum Nanotechnology2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of the 4th International Symposium and Nanovision Science 4

      ページ: 21-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of Mid-Atlantic Chapter Conference of Society for Information Display 42

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computer Simulaton of Transfer Mold Field Emitter Array Diode2007

    • 著者名/発表者名
      G. Sato
    • 雑誌名

      Proc. of the 4th International Symposium and Nanovision Science 4

      ページ: 75-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flat Panel Display Advanced Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      J.of Inst. Elect. Eng. Japan 127

      ページ: 778-779

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of Texas Chapter Conference of Society for Information Display 15

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Quality Field Emission Lamps from Electron-Emitting Carbon Films with Unique Carbon-Nano-Structure(CNX)2007

    • 著者名/発表者名
      A. Hiraki
    • 雑誌名

      Proc. of the 14th International Display Workshops 14

      ページ: 1341-1344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Researeh2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of San Diego Chapter Conference of Society for Information Display 30

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 雑誌名

      Proc. of Mexico Chapter Conference of Society for Information Display 12

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [学会発表] MEMSディスプレイ用圧電素子の作製2008

    • 著者名/発表者名
      白鳥 硬次
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-08-30
  • [学会発表] フィールドエミッションランプ用青色蛍光体SrG_a2S_4:Ceの高輝度化2008

    • 著者名/発表者名
      高田 直輝
    • 学会等名
      電気化学会第75回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2008-03-31
  • [学会発表] 高加速電子線励起青色蛍光体SrGa_2S_4:Ceの作製2008

    • 著者名/発表者名
      高田 直輝
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] Numerical Analysis of Carbon-Nanotube Field Emitters with the Negative Cathode Driving2008

    • 著者名/発表者名
      J.H. Moon, G. Sato, M. Nakamoto, K.C. Park, J. Jang
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Cr3Si-SiO2セラミックエミッタ薄膜の作製2008

    • 著者名/発表者名
      石原 篤志
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 転写モールド法による極微小エミッタの作製2008

    • 著者名/発表者名
      杉山 泰志
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 高効率真空ナノランプの開発2008

    • 著者名/発表者名
      中本 正幸
    • 学会等名
      第5回真空ナノエレクトロニクスシンポジウム
    • 発表場所
      東京、筑波大学大塚キャンパ
    • 年月日
      2008-03-04
  • [学会発表] High Quality Field Emission Lamps from Electron-Emitting Carbon Films with Unique Carbon-Nano-Structure2007

    • 著者名/発表者名
      A. Hiraki
    • 学会等名
      14th International Display Workshops
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2007-12-06
  • [学会発表] White Color Flat Field Emission Lamps with Newly Developed High Luminance Green Phosphor2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      14th International Display Workshops
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2007-12-06
  • [学会発表] Numerical Analysis of Size Effect for Transfbr Mold Field Emitter Arrays2007

    • 著者名/発表者名
      G.Sato
    • 学会等名
      14th International Display Workshops
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2007-12-06
  • [学会発表] MEMSの現状と動向2007

    • 著者名/発表者名
      中本 正幸
    • 学会等名
      Society for Information Display(SID), IDW Tuto rial
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2007-12-04
  • [学会発表] フィールドエミッションディスプレイの展望2007

    • 著者名/発表者名
      中本正幸
    • 学会等名
      日本オプトメカトロニクス協会、ビジュアルインターフェース技術部会講演会
    • 発表場所
      東京・機械振興会館
    • 年月日
      2007-11-26
  • [学会発表] FEDとMEMSディスプレイ2007

    • 著者名/発表者名
      中本 正幸
    • 学会等名
      照明学会光関連材料専門部会公開研究会
    • 発表場所
      東京、日本化学会、化学会館
    • 年月日
      2007-11-02
  • [学会発表] Computer Simulation of Transfer Mold Field Emitter Array Diode2007

    • 著者名/発表者名
      G. Satoo
    • 学会等名
      The 4th International Symposium and Nanovision Science
    • 発表場所
      Hamamatsu, Japan
    • 年月日
      2007-10-30
  • [学会発表] Recent Progress in Field Emission Displays and Vacuum Nanotechnology2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      The 4th International Symposium and Nanovision Science
    • 発表場所
      Hamamatsu, Japan
    • 年月日
      2007-10-29
  • [学会発表] At the initial stage, simulation for time-dependent electron emission characteristics of carbon nanotube field emitter array2007

    • 著者名/発表者名
      Jong Hyun Moon
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Low Work Function and Sharp Field Emitter Arrays by Transfer Mold Fabrication Method2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      The 7th International Meeting on Information Display
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] Recent Advances in Vacuum Nanotechnology2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Physics Conference, APPC 10
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2007-08-21
  • [学会発表] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      The Pacific Northwest Chapter Conference of Society for Information Display
    • 発表場所
      Portland, U. S. A.
    • 年月日
      2007-05-04
  • [学会発表] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamoto
    • 学会等名
      The Mexico Chapter Conference of Society for Information Display
    • 発表場所
      Tijyuana, Mexico
    • 年月日
      2007-05-03
  • [学会発表] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      The San Diego Chapter Conference of Society forInformation Display
    • 発表場所
      San Diego, U. S. A
    • 年月日
      2007-05-01
  • [学会発表] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakatnoto
    • 学会等名
      The Texas Chapter Conference of Society for Information Display
    • 発表場所
      Austin, U. S. A.
    • 年月日
      2007-04-27
  • [学会発表] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      The Mid-Atlantic Chapter Conference of Society for Information Display
    • 発表場所
      New York, U. S. A.
    • 年月日
      2007-04-19
  • [学会発表] Present and Future of FED/SED and Vacuum Nanotechnology Research2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamoto
    • 学会等名
      The New England Chapter Conference of Society for Information Display
    • 発表場所
      Boston, U. S. A
    • 年月日
      2007-04-03
  • [図書] "FEDの原理と構造", 薄膜ハンドブック(第2版)、日本学術振興会薄膜第131委員会編2008

    • 著者名/発表者名
      中本 正幸
    • 総ページ数
      568-576
    • 出版者
      オーム社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi