• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

移動通信におけるベイズ推定を用いた信号伝送システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19360169
研究機関東京工業大学

研究代表者

鈴木 博  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00282864)

研究分担者 府川 和彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (00323775)
須山 聡  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (70334505)
キーワード移動通信 / 信号伝送 / ベイズ推定 / MIMO / OFDM / プリコーディング / メッセージパッシング / BER最小
研究概要

高速・高信頼移動通信システムを実現するため,伝送路推定と信号検出の高性能な結合処理を実現できるベイス推定の研究を行った.ベイズ推定のうち,リスクを均等とするMAP推定について検討を行った.具体的には,インターネットのIPをベースとするMIMO-OFDM移動通信システムにおけるパケット伝送技術の確立を目的としている.まず,高集積化半導体デバイスにおけるクロック高周波化の限界による処理量の限界を越えるためにMAP検出の並列化を検討した.結合処理においてメッセージ・パッシング・アルゴリズムの観点から考察を加え,並列化の見通しを得た現在,論文の推敲を行っている.次に,MIMO-OFDMにおけるプリコーディングの検討を行った.伝送路情報の送信側へのフィードバックが必要であるが,プリコーディングにより通信品質の制御を行うことができる.そこで,推定誤差と量子化誤差の和が平均BER特性に与える影響を明らかにし,特に,それらの誤差が平均BER特性に及ぼす影響を抑えるロバストな制御方法について考察し,論文として投稿した.パケット伝送技術に関しては,ランダム・アクセスのパケット衝突に際してもパケット損失が発生しないようにする機構を考案し,論文に投稿した.その他,MAP検出の演算量削減の検討については,簡単なシミュレーションによりいくつかの問題点を把握した.最後に,室内実験系の構築に関しては,MIMO-OFDMのFPGAによるリアルタイム伝送系を構築した.RFに関しては,測定機の無線機構を流用することとし,べースバンドの信号処理を確認するための系を重点的に製作した.フェージングもべースバンド処理系で生成する構成とし,実験をやりやすくしている.今後は,移動通信におけるベイズ推定に基づく信号伝送系の研究について,以上の検討を基にさらに発展させる予定である.

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] ガウス形マルチキャリア送信機のFPGA実装による実現性評価2008

    • 著者名/発表者名
      大堀哲史, 小野寺純一, 五嶋研二, 寺尾 剛, 須山 聡, 鈴木 博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2007-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 符号化MIMO-OFDM準最適検出におけるビット系列対数尤度比計算アルゴリズム2008

    • 著者名/発表者名
      禹 周仁, 府川和彦, 鈴木 博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2007-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MIMO-OFDMにおけるPAPR低減化パターン高信頼伝送およびそのFPGAオンボード・システム・シミュレータ2008

    • 著者名/発表者名
      萩原尚吾, 須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2007-237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] チャネル推定を含むターボ信号検出を用いたインターリーブ多元接続方式の移動通信環境における伝送特性2008

    • 著者名/発表者名
      張 立, 須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2007-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高速フェージング環境におけるシンボル・インターリーブ逐次チャネル推定を用いたOFDM-MAP信号検出2008

    • 著者名/発表者名
      内田達也, 須山 聡, 府川和彦, 鈴木博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 通信方式研究会

      ページ: CS2007-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MLSE detection with blind linear prediction for differential space-time block code systems2007

    • 著者名/発表者名
      Seree Wanichpakdeedecha, K. Fukawa, H. Suzuki, S. Suyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E90-B

      ページ: 926-933

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suboptimal algorithm of MLD using gradient signal search in direction of noise enhancement for MIMO channels2007

    • 著者名/発表者名
      Thet Htun Khine, K. Fukawa and H. Suzuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E90-B

      ページ: 1424-1432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient OFDM mobile radio packet system employing LLR combining multiuser detection for ARQ with adaptive modulation and coding scheme2007

    • 著者名/発表者名
      R. Nagareda, K. Fukawa and H. Suzuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E90-B

      ページ: 1444-1453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ML detection of MIMO-OFDM signals in selected spatialtemporal subspace for prewhitening with recursive eigenvalue decomposition in mobile interference environments2007

    • 著者名/発表者名
      F. Lisheng, K. Fukawa, and H. Suzuki
    • 雑誌名

      IEEE Vehicular Technology Conference 2007-Spring

      ページ: 2144-2118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MIMO-OFDM transmission employing subcarrier-block phase hopping for PAPR reduction2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishida, S. Suyama, H. Suzuki, and K. Fukawa
    • 雑誌名

      IEEE Vehicular Technology Conference2007-Spring

      ページ: 2470-2474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear precoding with minimum BER criterion for MIMO-OF DM systems employing ML detection2007

    • 著者名/発表者名
      Boonsarn Pitakdumrongkija, K. Fukawa, H. Suzuki, and T. Hagiwara
    • 雑誌名

      2007 IEEE International Conference on Communications(ICC 2007)

      ページ: 2522-2527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MLSE for DSTBC-OFDM detection with channel estimation by blind linear prediction and subcarriers interpolation2007

    • 著者名/発表者名
      Seree Wanichpakdeedecha, K.Fukawa, H. Suzuki, S.Suyama
    • 雑誌名

      2007 IEEE International Conference on Communications(ICC 2007)

      ページ: 3045-3050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 430 Mbps reduced-PAPR MIMO-OFDM transceiver on FPGAboard simulator2007

    • 著者名/発表者名
      S.Suyama, H. Suzuki, K.Fukawa
    • 雑誌名

      12th International OFDM-Workshop

      ページ: 236-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Channel estimation using differential model of fading fluctuation for EM algorithm applied to OFDM MAP detection2007

    • 著者名/発表者名
      K.Muraoka, K. Fukawa, H.Suzuki, S. Suyama
    • 雑誌名

      18th Annual IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coded single sideband QPSK and its turbo detection for mobile communication systems2007

    • 著者名/発表者名
      Boonsarn Pitakdumrongkija, H.Suzuki, S. Suyama, and K. Fukawa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Vehicular Thehnology 57

      ページ: 311-323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PAPRを低減する簡略化サブキャリア位相ホッピングを用いたMIMO-OFDM送信機のFPGA実装2007

    • 著者名/発表者名
      石田 雄祐, 須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2007-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 送信電力増幅非線形性に起因するMIMO-OFDM伝送特性の劣化に対するサブキャリア位相ホッピングSLMによる改善効果2007

    • 著者名/発表者名
      チョウ ケツテイ, 須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2007-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セルラーシステム用4×4MIMOフェージングシミュレータの実装2007

    • 著者名/発表者名
      中川 佑一, ガルシア イアン, 加藤 勝也, 須山 聡, 阪口 啓, 荒木 純道, 鈴木 博, 山口 敏浩, 海賀 和彦, 荒田 慎太郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告,ソフトウエア無線研究会

      ページ: SR2007-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移動無線通信における異種ストリームMIMO伝送のブラインド信号検出2007

    • 著者名/発表者名
      菅野 一生, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告, 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2007-84

    • 査読あり
  • [学会発表] マルチパス遅延がGIを超える高速フェージング環境におけるスキャッタード・パイロットOFDM用ターボ等化受信2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 勝也, 須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] ミリ波帯64QAM-OFDM伝送における位相雑音補償特性2008

    • 著者名/発表者名
      泉 潤吾, 須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] MIMOフェージングシミュレータのWiMAX. & LTEチャネルモデルの実装2008

    • 著者名/発表者名
      中川 佑一, 加藤 勝也, 須山 聡, 阪口 啓, 鈴木 博, 荒木 純道, 山口 敏弘, 海賀 和彦, 荒田 慎太郎
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] 異種ストリームMIMO伝送システムにおけるブラインド信号検出2008

    • 著者名/発表者名
      菅野 一生, 鈴木 博, 府川和彦
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] サブキャリア数を増加させたMIMO-OFDMにおけるサブキャリア位相ホッピングのPAPR低減効果2007

    • 著者名/発表者名
      石田 雄祐, 須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      鳥取大学 鳥取キャンパス
    • 年月日
      2007-09-13
  • [学会発表] MIMO-OFDM用サブキャリア位相ホッピングSLMによる送信電力増幅器で発生する非線形歪みの耐性効果2007

    • 著者名/発表者名
      須山 聡, チョウ ケツテイ, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      鳥取大学 鳥取キャンパス
    • 年月日
      2007-09-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.radio.ss.titech.ac.jp/

  • [産業財産権] 無線通信装置及び無線通信方法2008

    • 発明者名
      須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦, 大渡 裕介, 浅井 孝浩
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      出願番号:特願2008-034935
    • 出願年月日
      2008-02-15
  • [産業財産権] 局部発振位相雑音抑圧送受信機2007

    • 発明者名
      鈴木 博, 須山 聡, 府川 和彦
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      出願番号:特願2007-128611
    • 出願年月日
      2007-04-02

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi