• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

移動通信におけるベイズ推定を用いた信号伝送システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19360169
研究機関東京工業大学

研究代表者

鈴木 博  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00282864)

研究分担者 府川 和彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (00323775)
須山 聡  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (70334505)
キーワード移動通信 / 同一チャネル干渉 / 時空間フィルタ / 最尤検出 / 最小BER規範プリコーディング / コードブック / 固有値分解
研究概要

本年度は,(1)MIMO-OFDM下り回線における空間フィルタと最尤検出の縦続構成と,(2)MIMO-OFDM下り回線におけるプリコーディングに焦点を絞り,研究を行った.具体的内容は以下の通りである.
1)MIMO-OFDM下り回線において,同一チャネル干渉を時空間フィルタで抑圧した後,最尤検出を行う受信方式を提案した.まず,時空間フィルタのフィルタ係数は干渉と雑音の自己相関行列から導出できるので,提案方式ではこの自己相関行列と希望波のチャネルインパルス応答を推定する.初期推定は,受信信号と既知のプリアンブル信号との自己相関行列を固有値分解することで得られる.さらなる推定精度の向上のため,判定信号系列を用いてレプリカ誤差を時間平均することで干渉雑音の自己相関行列を更新する.計算機シミュレーションにより,劣悪な干渉条件においてもパラメータ推定の精度が向上し,良好なBER特性が得られることを示した.
2)上記の受信方式のBER特性をさらに改善するため,送信信号に線形処理を行うプリコーディング方式を検討した.受信側から送信側へのフィードバック情報量を削減するため,送受信で複数のプリコーディング行列の集合,即ちコードブックを共有し,受信方式のBER特性が最小となるプリコーディング行列を受信側で選択して,その行列のインデックスを送信側へフィードバックする.コードブックとして位相回転行列と回転行列の積を用いて,ブロック化したサブキャリア内では同一のプリコーディング行列を適用することにより,コードブックを用いない最小BER規範プリコーディングに較べて, BER特性の劣化を抑えつつフィードバック情報量を大幅に削減できることを計算機シミュレーションで明らかにした.

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (7件) (うち外国 3件)

  • [雑誌論文] MIMO-OFDM MAP receiver with spatia-temporal filters employing decision-directed recursive eigenvalue decomposition parameter estimation2008

    • 著者名/発表者名
      Fan Lisheng, K. Fukawa, H. Suzuki, S. Suyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E91-B

      ページ: 1112-1121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MIMO-OFDM precoding technique for minimizing BER upper bound of MLD under imperfect CSI2008

    • 著者名/発表者名
      B. Pitakdumrongkija, K. Fukawa, H. Suzuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E91-B

      ページ: 1490-1501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptive MIMO・MLSE blind detection in heterogeneous stream transmission for mobile radio communications2008

    • 著者名/発表者名
      I. Kanno, H. Suzuki, K. Fukawa
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E91-B

      ページ: 2346-2356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MIMO-OFDM precoding technique for minimizing BER upper bound of MLD2008

    • 著者名/発表者名
      Boonsarn Pitakdumrongkija, K. Fukawa, H. Suzuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E91-B

      ページ: 2287-2298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decision directed phase noise compensator for millimeter-wave OFDM systems2008

    • 著者名/発表者名
      S. Suyama, J. Izumi, H. Suzuki, K. Fukawa
    • 雑誌名

      International OFDM-Workshop 2008

      ページ: 35-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] OFDM modulation with Gaussian shaping and its FPGA transceiver2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ohori, s. Suyama, H. Suzuki, K. Fukawa
    • 雑誌名

      International OFDM-Workshop 2008

      ページ: 153-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MAP receiver with spatial filters for suppressing cochannel interference in MIMO-OFDM mobile communications2008

    • 著者名/発表者名
      F. Lisheng, K. Fukawa, H. Suzuki
    • 雑誌名

      IEEE Vehicular Technology Conference inCalgary

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of iterative multiuser detection with channel estimation for MC-IDMA and comparison with chip -interleaved MC-CDMA2008

    • 著者名/発表者名
      S. Suyama, L. Zhang, H. Suzuki, K. Fukawa
    • 雑誌名

      IEEE Globecom 2008

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミリ波帯OFDM伝送における繰り返し判定指向形位相雑音補償2008

    • 著者名/発表者名
      須山 聡, 泉 潤吾, 鈴木 博, 府川和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2008-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固有モードMIMO-OFDM伝送におけるPAPR低減法2008

    • 著者名/発表者名
      安達博音, 須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2008-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガウスマルチキャリア送受信機のFPGA実装と評価2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾剛, 大堀哲央, 小野寺純一, 五嶋研二, 須山 聡, 鈴木博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ソフトウェア無線研究会

      ページ: SR2008-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミリ波帯シングルキャリア周波数領域等化における繰り返し判定指向形位相雑音補償2008

    • 著者名/発表者名
      小野寺純一, 須山 聡, 鈴木博, 府川和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2008-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AF/DF切替方式およびビットLLR合成受信による高信頼OFDM移動無線中継システム2008

    • 著者名/発表者名
      五嶋研二, 府川和彦, 須山 聡, 鈴木 博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 通信方式研究会

      ページ: CS2008-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同一チャネル干渉を抑圧する時空間フィルタを用いたMIMO-OFDM最尤検出2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 剛, 府川和彦, 須山 聡, 鈴木 博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2008-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同一チャネル干渉条件における最小BER規範MIMO-OFDMプリコーディング方式2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾 剛, 府川和彦, 須山 聡, 鈴木 博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 無線通信システム研究会

      ページ: RCS2008-221

    • 査読あり
  • [学会発表] 移動通信における適応等化・干渉キャンセル技術2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木 博
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] MIMO-OFDM IDMA における繰り返しマルチユーザ検出器の特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      式田 潤, 須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 学会等名
      2009年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] ミリ波帯シングルキャリア周波数領域等化における判定指向形位相雑音補償2009

    • 著者名/発表者名
      小野寺純一, 須山 聡, 鈴木博, 府川和彦
    • 学会等名
      2009年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] ミリ波帯MIMO-OFDM伝送における判定指向形位相雑音補償2009

    • 著者名/発表者名
      須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 学会等名
      2009年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] 送信プリコーディングと空間フィルタにより同一チャネル干渉を抑圧するMIMO-OFDM伝送方式2009

    • 著者名/発表者名
      寺尾 剛, 府川和彦, 須山 聡, 鈴木 博
    • 学会等名
      2009年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] 移動通信技術の未来2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 博
    • 学会等名
      電子情報通信学会, RCS研究会20周年記念パネル討論会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス
    • 年月日
      2008-12-20
  • [学会発表] 固有モードMIMO-OFDM伝送における送信電力増幅時のPAPR低減法の効果2008

    • 著者名/発表者名
      安達博音, 須山 聡, 鈴木 博, 府川和彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] FPGAによるガウス形マルチキャリア伝送系の実装とその評価2008

    • 著者名/発表者名
      大堀哲央, 寺尾 剛, 小野寺純一, 五嶋研二, 須山 聡, 鈴木博
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] ミリ波帯ローカルVCO位相雑音補償のための復調信号処理2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 博, 須山 聡, 府川和彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-16
  • [産業財産権] 受信装置、通信システム、受信方式及び通信方式2009

    • 発明者名
      吉本 貴司, 窪田 稔, 岡本 直樹, 鈴木 博, 府川 和彦, 須山 聡
    • 権利者名
      シャープ株式会社
    • 産業財産権番号
      出願番号 : 特願2009-030866
    • 出願年月日
      2009-02-13
  • [産業財産権] 無線通信装置及び無線通信方式2009

    • 発明者名
      大渡 裕介, 浅井 孝浩, 須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 権利者名
      東京工業大学, 株式会社NTTドコモ
    • 産業財産権番号
      米国出願番号 : 12/368, 540
    • 出願年月日
      2009-02-10
    • 外国
  • [産業財産権] 無線通信装置及び無線通信方式2009

    • 発明者名
      大渡 裕介, 浅井 孝浩, 須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 権利者名
      東京工業大学, 株式会社NTTドコモ
    • 産業財産権番号
      EPC出願番号 : EP09152756.4
    • 出願年月日
      2009-02-13
    • 外国
  • [産業財産権] 無線通信装置及び無線通信方式2009

    • 発明者名
      大渡 裕介, 浅井 孝浩, 須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 権利者名
      東京工業大学, 株式会社NTTドコモ
    • 産業財産権番号
      中国出願番号 : 200910007154.2
    • 出願年月日
      2009-02-13
    • 外国
  • [産業財産権] 高精度タイミング再生を備えたMIMO-OFDM受信方式および受信機2009

    • 発明者名
      須山 聡, 府川 和彦, 鈴木 博
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      出願番号 : 特願2003-296460
    • 取得年月日
      2009-01-23
  • [産業財産権] 位相雑音補償受信機2008

    • 発明者名
      鈴木 博, 府川 和彦, 須山 聡
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      出願番号 : 特願2008-312693
    • 出願年月日
      2008-11-11
  • [産業財産権] OFDM(直交周波数分割多重)適応等化受信方式及び受信機2008

    • 発明者名
      須山 聡, 鈴木 博, 府川 和彦
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      出願番号 : 特願2003・003813
    • 取得年月日
      2008-09-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi