研究概要 |
水蒸気の鉛直・水平分布は,気象予測や気候予測に不可欠な値であり,豪雪をもたらす水蒸気の起源を探るとともに,雲内の降雪粒子の成長機構と輸送過程の解明を行うために,レーザー式水蒸気同位体分析装置の導入,既設装置による地上の連続降雪観測,レーダによる地上から降雪雲までの連続降雪観測を行った. (1)レーザー式水蒸気同位体分析装置の導入 降雪の起源および輸送過程を調べるために,レーザー式水蒸気同位体分析装置を購入した.データを校正するための標準水蒸気試料作成装置および分析装置に試料を挿入するためのマイクロドロップシステムを購入した. (2)地上の連続降雪観測 既設の,小型ドップラーレーダ,降雪強度計(電子天秤),画像処理システムの3装置を近接して設置し,降雪を連続同期観測し,データをパソコンにリアルタイムで解析・記録するシステムを構築した.降雪の反射強度Zと降雪強度Rを同一観測空間かつ高い時間分解能で連続的に測定し,高精度のZ-R関係を求めると共に,Z-R関係に最も影響を及ぼす3つの因子である降雪の粒径分布,落下速度分布ならびに密度(雪質)も測定した. (3)地上から降雪雲までの連続降雪観測 地上から上空の降雪雲までの降雪粒子を連続的に観測するシステムを構築した.シーロメータを用いて地上から雲底までのエアロゾル・水蒸気の濃度分布を測定する同時に,ドップラーソーダを用いて地上から雲底までの風向風速の鉛直分布とそれに伴う水蒸気の動きを測定するシステムを構築し,観測した.
|