• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Freak Waveの出現予測法の構築とその出現特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19360225
研究機関独立行政法人港湾空港技術研究所

研究代表者

永井 紀彦  独立行政法人港湾空港技術研究所, 統括研究官 (00359233)

研究分担者 森 信人  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90371476)
平山 克也  独立行政法人港湾空港技術研究所, 海洋・水工部海洋研究領域波浪研究チーム, チームリーダ (60371754)
川口 浩二  独立行政法人港湾空港技術研究所, 海洋・水工部, 主任研究官 (50371753)
キーワードFreak wave / 非線形干渉 / 4波相互作用 / 方向スペクトル / 現地観測 / 水槽実験 / 最大波高 / 高波
研究概要

3次の非線形干渉による水面変位の4次モーメント(μ4)の変化を最大波高分布と関連付け,Freak waveの出現頻度を予測する理論が提案されており,断面2次元造波水路内を伝播する波列のスペクトルの変形とFreak waveの出現頻度が一連の理論により推定できることが定量的に示されている.本研究計画では,これらの基礎理論を拡張し,波浪予測・推算に応用し,新たなる波浪予測・推算情報を提供することを目的としている.
1.予測方法の検討
Freak waveやHmaxの予測に重要な水面変位の4次モーメントであるkurtosisを予測するため,Janssenの一方向波の仮定の下で導出された理論に方向分散性の影響を加えた半経験式を提案した.得られた結果について,観測データと波浪解析データを用いて検証を行った.その結果,一方向を仮定した従来の理論では説明できなかったHmaxの方向分散性依存を説明可能であることがわかった.また,波浪解析データから推定したkurtosis観測データのHmaxには相関が見られ,方向スペクトルからHmaxの推定が可能であることがわかった.
2.水槽実験
Freak Waveの出現予測に深くかかわる方向分散性の影響について平面水槽を用いた実験により検証を行った.その結果,方向分散性が強くなるほど,波の伝播に伴うkurtosisの増加は確認されず,Freak Waveの出現頻度が低下することがわかった.また,平面実験に付随して実施された断面2次元水路を用いた実験より,深海波を対象に,kurtosisの予測に関連するスペクトル幅パラメータと波形勾配の影響について検証を行った.その結果,狭帯スペクトルを有し,かつ波形勾配が大きい条件において,伝播に伴うkurtosisの増加率が大きく,Freak Waveの出現頻度が高くなることが確認された.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Statistical Properties of Directional Ocean Waves : The Role of the Modulational Instability in the Formation of Extreme Events2009

    • 著者名/発表者名
      Onorato, M.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 102

      ページ: 114502-1-114502-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多方向性を考慮した異常波浪予測モデルの提案とその検証2008

    • 著者名/発表者名
      森信人
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 55

      ページ: 111-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 波浪観測網が捉えた2008年2月24日の日本海沿岸高波の特性2008

    • 著者名/発表者名
      永井紀彦
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 55

      ページ: 146-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナウファスが捉えた2008年2月24日の寄り回り波2008

    • 著者名/発表者名
      永井紀彦
    • 雑誌名

      第20回 海洋調査学会 研究成果発表講演要旨集 20

      ページ: 18-19

  • [学会発表] Damage of Harbor Structure due to Recent Storm Waves2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hiraishi
    • 学会等名
      Seminar on Abnormal Extreme Waves
    • 発表場所
      韓国(韓国海洋研究院)
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] Reproduction of High Waves by Using a Boussinesq-type Wave Transformation Model for Wave Breaking and Runup in Coastal Zone2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuya HIRAYAMA
    • 学会等名
      Seminar on Abnormal Extreme Waves
    • 発表場所
      韓国(韓国海洋研究院)
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] ナウファスが捉えた2008年2月24日の寄り回り波2008

    • 著者名/発表者名
      永井紀彦
    • 学会等名
      海洋調査技術学会
    • 発表場所
      東京(科学未来館)
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] 多方向性を考慮した異常波浪予測モデルの提案とその検証2008

    • 著者名/発表者名
      森信人
    • 学会等名
      海岸工学講演会
    • 発表場所
      富山(富山国際会議場)
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] 波浪観測網が捉えた2008年2月24日の日本海沿岸高波の特性2008

    • 著者名/発表者名
      永井紀彦
    • 学会等名
      海岸工学講演会
    • 発表場所
      富山(富山国際会議場)
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] Directional dispersion effects on kurtosis for freak wave prediction2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito MORI
    • 学会等名
      Rogue Waves 2008
    • 発表場所
      フランス・ブレスト
    • 年月日
      2008-10-14
  • [学会発表] Examples of unexpected high waves in shallow water in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuya HIRAYAMA
    • 学会等名
      Rogue Waves 2008
    • 発表場所
      フランス・ブレスト
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] Freak wave 出現におよぼす方向分散の影響2008

    • 著者名/発表者名
      森信人
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      広島(広島国際大学)
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] DIRECTIONAL EFFECTS ON FREAK WAVE PREDICTION2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito MORI
    • 学会等名
      International Conference on Coastal Engineering 2008 (ICCE2008)
    • 発表場所
      ドイツ・ハンブルグ
    • 年月日
      2008-09-03

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi