• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

エネルギー吸収機構を用いた空間構造の包括的防災技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19360247
研究機関東京工業大学

研究代表者

小河 利行  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (20126270)

研究分担者 竹内 徹  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80361757)
熊谷 知彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (70376945)
キーワードラチスシェル / エネルギー吸収機構 / 大地震時応答 / 強風時応答 / 応答評価手法
研究概要

本研究は,災害時に避難施設となる体育館・公共ホールなどの空間構造物に対象とし,大地震及び強風時における構造部材及び2次部材の損傷メカニズムを明らかにするとともに,エネルギー吸収機構を用いた設計法及び応答評価手法の研究・開発を行うことを目的としている。
平成19年度では,まず研究対象とする空間構造物の抽出,設定を行った。次に,設定した空間構造物の簡便な応答評価手法の確立を目指し,基本的な地震応答性状の把握のため振動台実験を行った。更に数値解析により,エネルギー吸収機構を付加した場合の地震応答の低減について分析した。前年度の結果を受け,今年度はエネルギー吸収機構を支持構造に設けた屋根型円筒ラチスシェルを対象とした振動台実験により,実挙動における応答低減効果を明らかにした。エネルギー吸収機構は,オイルダンパーとした。実験結果より,既往の応答評価手法との対応,実挙動における応答等を分析した。計測された加速度及び変位は,屋根架構に設置される天井・照明等の設計のための基礎データとしても用いられる。
強風時におけるエネルギー吸収機構による応答低減効果に関しては,風洞実験を行った。その結果,膜屋根の振動に伴う付加質量効果について分析する必要性が明らかとなった。そこで今年度は,液体の粘性抵抗を利用したエネルギー吸収機構による応答制御効果の検証に加え,膜屋根を模擬したプレートにおける付加質量効果の評価を行った。また,MGCG法による流体解析も行った。解析では,強風時の空間構造物の応答制御方法の一つとして,流体問題に可変複合手法を適用した最適化問題も扱い,応答変位が最小となる屋根形状を創生した。
次年度は,引き続き地震応答実験を行い,大地震時における屋根型円筒ラチスシェルの弾塑性挙動についても分析し,エネルギー吸収機構による応答低減効果について更に分析する。また,風応答についても数値解析の効率化を含め,応答制御方法について分析を進める予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] マルチグリッド法と可変複合モデルを用いた強風を受けるシェル構造物の屋根形状最適化2009

    • 著者名/発表者名
      山下拓三, 熊谷知彦, 小河利行, 宮村倫司, 大崎純
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 Vol. 74, No. 636

      ページ: 297-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固有周期及び質量の異なる下部構造に支持されたアーチ構造物の地震応答実験2009

    • 著者名/発表者名
      熊谷知彦, 竹内徹, 牛渡ふみ, 瀬田紘子, 小河利行
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 Vol. 74, No. 637

      ページ: 503-510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Code-Based Design Optimization of Single-Layer Latticed Dome2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ohsaki, T. Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of the International Association for Shell and Spatial Structures Vol. 49, No. 1

      ページ: 49-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 塔状トラス架構の累積地震エネルギー吸収性能2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木一弁, 竹内徹, 大河内靖雄, 小河利行, 加藤史郎
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 Vol. 14, No. 27

      ページ: 131-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ライズの高い支持架構付きラチスドームの地震応答解析2008

    • 著者名/発表者名
      竹内徹, 熊谷知彦, 岡山俊介, 小河利行
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 Vol. 73, No. 629

      ページ: 1119-1126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EFFECTS OF NATURAL PERIOD AND MASS OF SUBSTRUCTURESON SEISMIC RESPONSES OF ARCH STRUCTURES SUBJECTED TO HORIZONTAL MOTIONS2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kumagai, T. Takeuchi, T. 0gawa
    • 雑誌名

      Proceedings of IASS2008 (CD:1-10)

      ページ: 153-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SEISMIC RESPONSE EVALUATION OF HIGH-RISE LATTICE DOMES WITH SUBSTRUCTURES USING AMPLIFICATION FACTORS2008

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi, T. Kumagai, S. Okayama, T. Ogawa
    • 雑誌名

      Proceedings of IASS2008 (CD:1-8)

      ページ: 269-270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 任意方向地震動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの振動実験2008

    • 著者名/発表者名
      熊谷知彦, 竹内徹, 鈴木泉, 小河利行
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 Vol. 73, No. 633

      ページ: 1985-1992

    • 査読あり
  • [学会発表] SEISMIC RESPONSE EVALUATION OF LATTICE ROOFS WITH SUBSTRUCTURES2009

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering
    • 発表場所
      丸の内ビルディング
    • 年月日
      2009-03-04
  • [学会発表] VIBRATION TESTS OF ARCH STRUCTURES SUPPORTED BY SUBSTRUCTURBS WITH VARIOUS NATURAL PERIODS AND MASS SUBJECTED TO HORIZONTAL EARTHQUAKE MOTIONS2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kumagai
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering
    • 発表場所
      丸の内ビルディング
    • 年月日
      2009-03-04
  • [学会発表] SHAPE OPTIMIZATION OF UNIDIRECTIONAL FREE SURFACE SHELLS SUBJECTED TO STRONG WIND2009

    • 著者名/発表者名
      T. Yamashita
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering
    • 発表場所
      丸の内ビルディング
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] ライズの高い支持架構付ラチスドームの地震応答評価その1応答増幅率及び応答加速度分布の評価2008

    • 著者名/発表者名
      高松謙伍
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] ライズの高い支持架構付ラチスドームの地震応答評価その2周期比・質量比の地震応答特性に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      岡山俊介
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 屋根部材の塑性化を考慮した二層ラチスドームの応答加速度評価2008

    • 著者名/発表者名
      高山秀俊
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 下部構造との固有周期比及び質量比を変化させたアーチ構造物の地震応答実験2008

    • 著者名/発表者名
      瀬田紘子
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 弾塑性制振架構で支持された屋根型円筒ラチスシェルの地震応答評価2008

    • 著者名/発表者名
      堤友紀
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 任意方向地震動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの振動実験その1実験概要, 自由振動特性及び地震応答性状2008

    • 著者名/発表者名
      牛渡ふみ
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 任意方向地震動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの振動実験その2入力方向が応答性状に与える影響と応答評価2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木泉
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] HP型サスペンション膜屋根に作用する風圧力の性状と屋根面の風応答その1実験概要および屋根面に作用する風圧力の性状2008

    • 著者名/発表者名
      黒川雄太
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] HP型サスペンション膜屋根に作用する風圧力の性状と屋根面の風応答その2屋根面の風応答2008

    • 著者名/発表者名
      小河利行
    • 学会等名
      2008年度日本建築学会大会(中国)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [図書] シェル・空間構造の減衰と応答制御2008

    • 著者名/発表者名
      竹内 徹
    • 総ページ数
      112-118, 144-154
    • 出版者
      日本建築学会
  • [図書] シェル・空間構造の減衰と応答制御2008

    • 著者名/発表者名
      小河 利行
    • 総ページ数
      372-373
    • 出版者
      日本建築学会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi