研究課題/領域番号 |
19360256
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
坂本 雄三 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (30114490)
|
研究分担者 |
前 真之 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (90391599)
赤嶺 嘉彦 東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任助教 (40447420)
|
キーワード | 建築環境・設備 / 省エネルギー / 暖冷房 / 通風 / モデル化 |
研究概要 |
住宅における省エネの更なる推進が急務となる中、2次エネルギー消費の3分の1を占める暖冷房の省エネは特に重要である。現状では、建築サイド(断熱・気密の向上)・機器サイド(定格効率の向上)で別々に対策が行われているが、本研究では更なる省エネ化のため、「1.建物負荷と機器容量のバランス」、「2.暖冷房方式の多様化」、「3.通風利用による暖冷房負荷低減」の3つに着目し、それらを統合的に評価する手法の構築を目指す。 平成20年度に実施した研究により、以下の成果が得られた。 ■暖冷房機器による室内温熱環境形成の把握 冷温水ヒートポンプを熱源とする放射式の暖冷房設備(床暖房・垂直放射パネル)を導入した実住宅の実測により、送水温度や送水時間を変数として、実現する室内温熱環境およびエネルギー消費量の実態を把握した。この結果は、今後のシミュレーション検討(特に、居住者の快適感および暖冷房機器発停モデルについて)のための基礎データとして活用する。 ■市街地状況を考慮した建物周辺気象予測モデルの作成 昨年度から継続して、風洞実験により、市街地における戸建住宅の風圧係数分布を把握した。平成20年度は特に、周辺建物状況(隣棟間隔・隣棟高さ)を変数として、今後の市街地状況を考慮したシミュレーション(熱換気回路網計算)のための風圧係数の基礎データを整備した。 その他、本研究の最終目的である「暖冷房機器消費エネルギーと快適性のバランス」に関するのシミュレーション(熱換気回路網計算・CFD)の検討に着手した。
|