• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

都市気候モデルに適用する建築物が大気に与える空気力学フォーシング効果のモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 19360260
研究機関九州大学

研究代表者

谷本 潤  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (60227238)

研究分担者 萩島 理  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (60294980)
成田 健一  日本工業大学, 工学部, 教授 (20189210)
キーワード都市キャノピー / バルク運動量輸送 / バルクスカラー輸送 / パラメタリゼーション / 風洞実験 / PIVによる可視化
研究概要

1.風洞模型実験に基づくバルク運動量輸送係数の高精度同定
前年度に引き続いて,九州大学の回流式境界層風洞内に,水槽に浮いた基盤(フロート)に懸かる横力が直接測定出来るバルク抗力測定装置(現有設備)を用いて,バルク運動量輸送係数C_dを実験的に求めた.本年度は,模型形状のアスペクト比がバルク輸送係数に及ぼす影響に関する系統的実験を行い,データの蓄積をはかった.また,これまで使用してきた立方体や直方体に代わって車両模型や人体模型など2次的凹凸のある,かつ実在都市キャノピー内に多く存在する粗度要素を粗度要素とする実験を行った.併せて, PIVによるキャノピー内外の流れ場の可視化のモックアップを行い,キャノピー内の2次元的乱流統計解析の足掛かりを得た.
2.風潮模型実験に基づくバルクスカラー輸送係数の高精度同定
前年度に引き続き,自作した開放型風洞を用いて,塩分濃度法に基づき,街路面からのバルクスカラー輸送係数の系統的模型実験を行った.本年度は,高さ分布の影響,参照風速の影響に着目し,前項のバルク運動量扶桑係数同定実験との対象比較に留意した実験データを蓄積した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 直方体粗度群の床面バルクスカラー係数に関する風洞模型実験2008

    • 著者名/発表者名
      萩島理, 谷本潤, 末永啓, 池谷直樹, 前田一行, 成田健一
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 #632

      ページ: 1225-1231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wind tunnel experiment in drag force coefficient of urban-like roughness with height variation2008

    • 著者名/発表者名
      Hagishima, A., Tanimoto J.
    • 雑誌名

      Proc of AWAS 2008 (CD-ROM)

    • 査読あり
  • [学会発表] 2次元都市キャノピー空間の気流性状及び熱収支に関する屋外観測第3報気流場の特性2008

    • 著者名/発表者名
      萩島理
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi