• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

建築史研究における日本的方法によるフランス・ロマネスク建築の建築考古学研究

研究課題

研究課題/領域番号 19360281
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

西田 雅嗣  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (80198473)

キーワードロマネスク建築 / 建築考古学 / 建設現場 / 尺度論 / 日本的建築観 / 実測 / 国際研究者交流 / フランス
研究概要

最終年度であり、四年間に得られた実測データ・資料等の整理、実測図面の完成、次の研究である本格的なフランスへの発信のための具体的計画の検討、実測図面等のフランスとの共有などに重点を置いて研究が実施された。
(1) 本研究での最後の建築考古学調査を9月後半に実施した。同じ建築物を研究対象として別経費で渡仏した研究協力者(大学院生)及び一部ボランティアで参加した研究補助者(学部学生・院生)を伴い総勢11名で、南ブルゴーニュのマッシーとサン=ヴァンサン=デ=プレの両教会堂、及びプロヴァンスのラ=セル、シルヴァカーヌ、セナンク、ル・トロネの各修道院の集会室を2週間ほど欠けて調査し、正確な実測図面を作成した。
(2) 特に南ブルゴーニュの調査はこの地方の文化財保護団体の協力と要請で行われ、立面、断面も作成し、これら実測図面は国の文化財局に保存された。調査結果は速報的に学会発表を行い、一個の教会堂に見られる建設過程や計画の断絶、建築としての複合的性格を、実測や寸法から明らかにしえる分析結果を得た。南ブルゴーニュの二棟の教会堂の調査については、現在文化財局へ提出する報告書を作成中である。
(3) セナンク、ル・トロネ、シルヴァカーヌ、ラ・セルの各修道院の集会室については、これまでの調査結果とも総合して検討し、建設過程、工事を実際に行った職人のアトリエ、使われた物差しのバリエーションの再現を可能にする分析を行い、速報的論文を発表し、まとまった学術論文執筆の準備段階が出来た。最終的にはフランスでの論文発表を考えて現在論文執筆中である。
(4) 四年間、継続して行って来たフランスへの発信のための基盤となるフランス人研究者との関係の構築に関しては、22年度に計画されていた研究者招聘、シンポジウム開催は事情により実現できなかったが、次の研究としての具体案の議論を、数度に渡りフランス人研究者たちとすることが出た。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] マッシー教会堂の平面の寸法構成について-南ブルゴーニュ地方の小規模ロマネスク教会堂に関する研究-2011

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)

      巻: F-2(掲載確定 頁数未定)

  • [雑誌論文] サン=ヴァンサン=デ=プレのロマネスク教会堂の建築について-南ブルゴーニュ地方の小規模ロマネスク教会堂に関する研究-2011

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 計画系(掲載確定 頁数未定)

  • [雑誌論文] セナンク・シトー会修道院の集会室の建築に見る不規則性について2011

    • 著者名/発表者名
      原愛
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 計画系(掲載確定 頁数未定)

  • [雑誌論文] セナンク・シトー会修道院の集会室の平面の寸法と当初計画について2011

    • 著者名/発表者名
      原愛
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)

      巻: F-2(掲載確定 頁数未定)

  • [雑誌論文] ドゥテとシャルボナの二つのロマネスク教会堂の平面について-フランス・ブルゴーニュ地方の小規模教会堂に関する研究-2010

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)

      巻: F-2 ページ: 165-166

  • [雑誌論文] フランス中世建築史-フランスにおける中世建築研究2010

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 雑誌名

      建築史学

      巻: 54号 ページ: 105-129

  • [雑誌論文] ロマネスクを測る-教会の建築考古学2010

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 雑誌名

      建築史学

      巻: 55号 ページ: 26-33

  • [雑誌論文] 聖書に見る建築の寸法記述について2010

    • 著者名/発表者名
      増永恵
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)

      巻: F-2 ページ: 173-174

  • [学会発表] マッシー教会堂の平面の寸法構成について2011

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会大会学術講演(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学(発表確定)
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] セナンク・シトー会修道院の集会室の平面の寸法と当初計画について2011

    • 著者名/発表者名
      原愛
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会大会学術講演(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学(発表確定)
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] サン=ニヴァンサン=デ=プレのロマネスク教会堂の建築について2011

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(発表確定)
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] セナンク・シトー会修道院の集会室の建築に見る不規則性について2011

    • 著者名/発表者名
      原愛
    • 学会等名
      2011年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(発表確定)
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] Kyoto et la dualite : Paysage equivoque a travers la monumentalite2010

    • 著者名/発表者名
      NISHIDA, Masatsugu
    • 学会等名
      Colloque 《Kyoto recto/verso organise》 par la Maison de la Culture du Japon a Paris et Kyoto Institute of Technology
    • 発表場所
      パリ日本文化会館ソランス(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] ドゥテとシャルボナの二つのロマネスク教会堂の平面について2010

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 学会等名
      2010年度日本建築学会大会学術講演(北陸)
    • 発表場所
      富山大学(発表確定)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 聖書に見る建築の寸法記述について2010

    • 著者名/発表者名
      増永恵
    • 学会等名
      2010年度日本建築学会大会学術講演(北陸)
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] ロマネスクを測る-教会の建築考古学2010

    • 著者名/発表者名
      西田雅嗣
    • 学会等名
      2010年度建築史学会大会記念シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi