• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ハイブリッドプロトン伝導体の構造制御による耐久性向上と燃料電池への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19360303
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

永井 正幸  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (80112481)

研究分担者 宗像 文男  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (50386356)
キーワード燃料電池 / ハイブリッド材料 / 直接メタノール形 / 高プロトン伝導性 / 化学的・電気化学的耐久性 / 電流-電圧特性
研究概要

電気化学的・化学的・機械的耐久性に優れたハイブリッドプロトン伝導体を作製するために,シラン系カップリング剤をマトリックスに用いて,局所構造の制御と官能基の選択を行い,種々の条件下で試料を作裂するとともにその特性評価を行った。その結果,局所歪みの小さい六員環等の多員環構造のシロキサン結合を有する耐久性をもち,かつ化学的耐久性かつ熱的安定性を有する固体酸を均質に分散した有機-無機ハイブリッドを作製することができた。
試料のプロトン伝導性を増大させるためには,固体酸の導入が不可欠であるが,本研究においては,シリゾル分散系では,シリカ表面をスルフォン化することでプロトン伝導性を高めた。一方,硫酸処理石膏が150〜180℃付近でも無加湿条件下で高いプロトン伝導性を示すことが報告されている点を踏まえて,硫酸処理石膏を分散したハイブリッド試料の作製も行った。
シリカ分散系及び硫酸処理石膏において,10^<-3>〜10^<-2>S/cm程度の高い伝導率が達成できたが,燃料電池特性に関しては,関回路電圧が安定して取り出せるにも拘わらず,電流値が非常に小さいことが判明した。これは,電解質膜と電極触媒の間に十分なプロトンの伝導パスが形成されていないことが原因と推定された。そこで,電解質膜と電極触媒の界面の組織と構造を制御するとともに,新しく開発された電極触媒についても,種々の条件下で特性を評価することを計画している。
同時に,燃料電池の基本特性を比較する必要があることから,フッ素系イオン交換樹脂を用いて,耐久性を向上させた試料に関しても同様の解析を行い,両者を比較検討することによって,より優れた特性を示す電池を作製して,最終的には,直接メタノール形と中温度領域で動作する燃料電池の動作を実証することを目指して研究に取り組む。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Study of the nanoscopic deformatioon of on an annealed nafiom film by using atomic force microscopy and a patterned substrate2008

    • 著者名/発表者名
      M.nagai(Y.Maeda)
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy 109

      ページ: 529-535

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and Crystallographic Transformation of ZnO in Solution2008

    • 著者名/発表者名
      M.Nagai(Y-F.Gao)
    • 雑誌名

      J. of Phys. Chem 112

      ページ: 1498-1506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and Characterization of Platinum-ruthenium Bimetallic Namoparticles Using Reverse Microemulsions for Fuel Cell Catalyst2007

    • 著者名/発表者名
      M.Nagai(T-Y.Kim)
    • 雑誌名

      J.of Oleo Science 56

      ページ: 553-562

    • 査読あり
  • [学会発表] Sn(HPOO_4)_2・H_2Oを用いたSni-x in_xP_2O_7の作製2008

    • 著者名/発表者名
      居村 智宏(永井 正幸)
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2008年年会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2008-03-21
  • [学会発表] 固体酸化物形燃料電池用YSZ電解質薄膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      井坂 暢夫(永井 正幸)
    • 学会等名
      第48回電池討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-11-13
  • [学会発表] 層状リン酸ジルコニウムを用いたイオン伝導膜2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 智史(永井 正幸)
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-12

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi