• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

電子線トモグラフィによる実用材料の立体ナノ構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 19360317
研究機関九州大学

研究代表者

金子 賢治  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (30336002)

研究分担者 堀田 善治  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20173643)
中島 邦彦  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10207764)
齊藤 敬高  九州大学, 大学院・工学研究院, 講師 (80432855)
キーワード電子顕微鏡 / 3次元電子線トモグラフィ / ナノセラミックス複合材料 / アルミニウム合金 / 走査型透過電子顕微鏡-高角環状暗視野法
研究概要

電子線トモグラフィ法は、透過型電子顕微鏡を用いナノスケールで3次元形態を観察する手法である。本研究では、電子線トモグラフィ法をアルミニウム合金やセラミックスなど実用材料に応用し、ナノスケールでの3次元形態の解析と、マクロな機械・物理特性やその形成メカニズムを解明することを目的としている。平成20年度の主な成果は、以下の通りである。
1.アークプラズマ法を用いたTiN-Ag複合材料粉末の形態同定と形成について、微小電子プローブを用いたナノ構造解析法として注目を集めている走査透過電子顕微鏡法(STEM)と電子線トモグラフィ法を併用することにより解明することができ、口頭発表並びに論文発表を行った[Kitawaki他Micron, Vol.40(2009)pp.308-312]。
2.合金中におけるひずみの影響の3次元評価にさきがけ、 Al粉末とMg粉末から強ひずみ加工法を用いることによりAl-Mg合金を生成することに成功し、このAl-Mg合金中にMgが過飽和固溶することをXRDならびに透過型電子顕微鏡により解明し、並びに論文発表を行った[Kaneko他,Material Transactions,Vol.50, No.1(2009)pp.76-81]。
3.ケンブリッジ大学のP.A.Midgley教授と共同研究を行い、上記2件の研究成果のみならず、Si中の転位の3次元可視化に成功し、並びに論文発表を行った[Sharp他J. Phys.: Conf. Ser.126(2008)012013]。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication and Characterization of TiN-Ag Nano-Dice2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kitawaki, K. Kaneko, K. Inoke, J. C. Hernandez, P. A. Midgley, H. Okuyama, M. Uda, Y. Sakka
    • 雑誌名

      Micron 4

      ページ: 308-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of supersaturated Al-Mg alloys by severe plastic deformation and their mechanical properties2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kaneko, T. Hata, T. Tokunaga, Z. Horita
    • 雑誌名

      Material Transactions 50

      ページ: 76-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dislocation tomography made easy : a reconstruction from ADF STEM images obtained using automated image shift correction2008

    • 著者名/発表者名
      J. H. Sharp, J. S. Barnard, K. Kaneko, K. Higashida, P. A. Midgley
    • 雑誌名

      J. Phys. : Conf. Ser. 126

      ページ: 012013

    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of TiN-Ag Nano-Dice2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kitawaki, K. Kaneko, K. Inoke, J. C. Hernandez, P. A. Midgley, H. Okuyama, M. Uda, Y. Salska
    • 学会等名
      9th Asia-Pacific Microscopy Conference
    • 発表場所
      韓国・済州島
    • 年月日
      2008-11-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi