研究課題
基盤研究(B)
帆走式洋上風力発電施設は帆の力により浮体を航走させ、排他的経済水域の中の風況の良い場所で効率的に風力発電を行い、得られた電力を水素に変換して我が国へシャトルタンカーにより運搬するというコンセプトである。ここで計画している浮体は長さが約2,000mに及ぶ超大型の浮体で、帆走だけで十分な操縦性能が得られるのか、また強度は大丈夫なのかなどの課題がある。本研究により模型試験と数値計算のレベルではあるが、それらが大丈夫なことが確認された。
すべて 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)
日本船舶海洋工学会論文集 第10号(印刷中)
J. of Marine Science and Technology Vol. 15, No. 1
OCEANS'09 MTS/IEEE, Biloxi
第21回海洋工学シンポジウム(日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会)
Proc. of 28th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering, OMAE2009, Honolulu
Proc. of 23rd Int. Workshop on Water Waves and Floating Bodies, Jeju
OCEANS'08 MTS/IEEE Kobe-Techno-Ocean'08
第20回海洋工学シンポジウム(日本船舶海洋工学会)
OCEANS'07 MTS/IEEE, Vancouver
OCEANS'07, IEEE Aberdeen
日本船舶海洋工学会論文集 第5号
ページ: 27-33