• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

合成開口レーダー及びメソ気象モデルを用いた洋上風力資源調査手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19360406
研究機関神戸大学

研究代表者

香西 克俊  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (30186613)

研究分担者 大澤 輝夫  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (80324284)
キーワード海上風速検証 / 合成開口レーダー / メソ気象モデル / 洋上風力資源賦存量 / 大気安定度
研究概要

本研究は、合成開口レーダーとメソ気象モデルを組み合わせた洋上風力資源推定手法の確立を3年間の最終目標とし、それを達成するため本年度は以下に示す項目を実施した。
1、合成開口レーダーとメソ気象モデルを組み合わせた新しい風力資源賦存量の推定手法の確立(香西、大澤、国内研究協力者、海外研究協力者担当):合成開口レーダーの高い海上風推定精度とメソ気象モデルの時間連続性の両面を組み合わせることにより、高精度な洋上風力資源調査手法の確立を目指した。具体的には、メソ気象モデルにより推定される風向分布を合成開口レーダー画像に相対風向として入力することにより、高精度な風速場を推定する手法を確立した。49シーンを対象としたワイブル平均風速、ワイブルエネルギー密度は現場風速を基にしたそれぞれの統計量より0.05m/s,76.4W/m^2小さく、過小評価の傾向が明らかになった。
2、有望海域での風力資源賦存量マップの作成(香西、大澤、国内研究協力者担当):上記で構築された手法を用いて実際に日本沿岸の2海域において風力資源賦存量マップを作成した。1つは和歌山県白浜沖、他の1つは神奈川県平塚沖である。特に白浜沖のマップには、大気安定度が不安定な状態に起因すると思われるワイブルエネルギー密度の増加傾向が見られた。また風向別の風力資源賦存量では、風向により異なる推定精度を示した。これら風力資源賦存量マップの推定精度は今後合成開口レーダー画像数の増加に伴い改善することが期待される。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Estimation Method for Offshore Wind Energy using Synthetic Aperture Radar and Weibull Parameters2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kozai, T.Ohsawa, R.Takahashi, Y.Takeyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Nineteenth International Offshore and Polar Engineering Conference

      ページ: 419-423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] COMPARISON OF ENVISAT/ASAR-ESTIMATED OFFSHORE WIND RESOURCE MAPS AROUND SHIRAHAMA WITH THOSE FROM MESOSCALE MODELS MM5 and WRF2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kozai, T.Ohsawa, S.Shimada, Y.Takeyama, C.Hasager, M.Badger
    • 雑誌名

      Proceedings of the European Offshore Wind Conference & Exhibition, Stockholm, Sweden

      ページ: PO.131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of Offshore Wind Resources Within Japan's EEZ Using QuikSCAT Data2009

    • 著者名/発表者名
      T.Ohsawa, M.Tanaka, S.Shimada, N.Tsubouchi.K.Kozai
    • 雑誌名

      Journal of the Environmental Sciences 18

      ページ: 841-845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本周辺海域の洋上風況マップに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大澤輝夫, 壷内伸樹, 嶋田進, 香西克俊
    • 雑誌名

      風力エネルギー 33

      ページ: 92-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Error factors in SAR wind retrieval for inshore areas2009

    • 著者名/発表者名
      Takeyama, Y., T.Ohsawa, K.Kozai, C.B.Hasager, M.Badger
    • 雑誌名

      Proceedings of the European Offshore Wind Conference & Exhibition, Stockholm, Sweden

      ページ: PO.136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of offshore wind resources within Japan's EEZ using QuikSCAT data2009

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, T., M.Tanaka, S.Shimada, N.Tsubouchi, K.Kozai
    • 雑誌名

      Proceedings of World Wind Energy Conference 2009, Jeju Island, South Korea S25

      ページ: 7-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Offshore wind resource assessment in Japanese coastal waters2009

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, T., S.Shimada, N.Tsubouchi, K.Kozai
    • 雑誌名

      Proceedings of European Wind Energy Conference & Exhibition, Marseille, France

      ページ: PO.65

    • 査読あり
  • [学会発表] 白浜周辺海域におけるメソスケールモデルWRF及び現場観測によるEnvisat/ASAR洋上風力資源パラメータの検証2009

    • 著者名/発表者名
      香西克俊、大澤輝夫、嶋田進、竹山優子、Charlotte Hasager, Merete Badger
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会 第47回学術講演会論文集
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-11-26
  • [学会発表] ALOS/PALSARによる白浜沿岸域の海上風速推定と検証2009

    • 著者名/発表者名
      山田秀明、香西克俊、大澤輝夫、竹山優子
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-04-08
  • [備考]

    • URL

      http://www.nav.maritime.kobe-u.ac.jp/air-sea/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi