• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

地下水流動を考慮した群杭を用いた季節間蓄熱システムの実用化

研究課題

研究課題/領域番号 19360407
研究機関九州大学

研究代表者

藤井 光  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80332526)

研究分担者 内田 洋平  産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 主任研究員 (90356577)
永井 二郎  福井大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70251981)
キーワード地中熱利用 / 蓄熱 / 融雪 / 地下水 / 数値シミュレーション / 水質分析 / GIS
研究概要

本年度は福井市内幸橋の季節間蓄熱を用いた融雪システムにおける地中温度,路面温度,消費電力,融雪システム稼働状況等のデータ収集を継続し,これらの分析により群杭を用いた融雪システムの高い省エネルギー効果を確認した。また,融雪システムの数値シミュレーションモデルを構築し,測定データと解析結果とのヒストリーマッチングを実施した。気象データを入力としたヒストリーマッチングでは,実測値と計算値の良好な一致が見られ,構築した数値シミュレーションモデルの妥当性が検証された。さらに,同モデルを用いて日本各地における気象データに基づく融雪システムの適用性を検討し,本システムが様々な気象条件化で良好なエネルー効率を示すことを確認した。
また,福井平野における地中熱利用適地を選定するために,前年度までに構築し,検定を行なった広域的地下水流動系モデルの一部を切り出すことにより,局所シミュレーションモデルを作成した。局所でモルは福井平野中心部の地質および地下水条件が異なる13地点において作成し,これら地点における熱交換量予測計算を実施した。熱交換量は採熱のみを行う融雪運転ケース,および採熱排熱の双方を行なう空調運転ケースについて異なるシナリオに基づいて予測し,10年間経過後の熱交換量をコンターマップにまとめることにより熱交換量マップを作成した。これと並行して,広域地下水シミュレーションモデルより得た福井平野全体の地下水流速,温度の分布および福井平野の土地利用状況,地質等の情報を地理情報システム(GIS)により統合することにより,同平野における地中熱利用システム設置適地マップを作成した。両者の比較の結果,熱交換量マップと地中熱利用システム設置適地マップは近似した傾向を示すことがわかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 非充填U字管型熱交換井におけるサーマルレスポンス試験解析2010

    • 著者名/発表者名
      藤井光, 駒庭義人, 山口雅登, 長直勝
    • 雑誌名

      日本地熱学会誌 32

      ページ: 31-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An improved thermal response test for U-tube ground heat exchanger based on optical fiber thermometers2009

    • 著者名/発表者名
      Fujii, H., et al.
    • 雑誌名

      Geothermics 38

      ページ: 399-406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulation of snow melting on pavement surface with heat dissipation pipe embedded2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nagai, S.Miyamoto, M.Nishiwaki, M.Takeuchi
    • 雑誌名

      Heat Transfer-Asian Research 38

      ページ: 313-329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental demonstrations and optimal design conditions of snow-melting system using geothermal and solar energy2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nagai, S.Miyamoto, T.Tsuda, S.Yamahata
    • 雑誌名

      Proc. the ASME 2009 Heat Transfer Summer Conference, San Francisco (CD-ROM)

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [学会発表] GeoExchange in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Hikari Fujii
    • 学会等名
      Colorado School of Mines, GeoExchange Workshop
    • 発表場所
      米国コロラド州デンバー
    • 年月日
      2009-06-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi