研究課題
レーザー核融合用低密度材料は、単に低密度なだけでなく、10ミクロン程度の薄膜化とそれに比べて数桁低い空隙構造が求められてきた。また、光学的計測のために、可視域で透明であることも求められ、そのために空隙構造が数百ミクロン以下であることも必要である。FIREX-I計画のために、厚み20ミクロン、直径500ミクロン、空隙構造200nm、密度100mg/ccの材料が新規に開発されたが、FIREX-IIでは10mg/ccの密度とさらなる空隙構造の微細化が求められている。昨年度までに、空隙構造のサイズを支配する因子を、プラスチックの分子と合成時に用いる溶媒分子の相互作用の観点から議論し、空隙構造の支配因子を明らかにすると共に、そのカプセル化を研究し、これまではFIREX-I用の材料に添加剤として使用していたフロログルシノールカルボン酸・ホルムアルデヒド重合体をカプセルの母材として用いてカプセル化することに成功した。FIREX-I計画の進行に伴い、いくつかのターゲットデザインが変更されたが、それらに関しても製造技術開発に取り組んだ位。今年度は、臭素を含んだアブレータのカプセル化とマイクロ流体装置によるエマルジョン化のための新臭素化方法の開発に、日本大学の協力も得て成功した。カプセル外表面の平滑化に関しても論文発表を行った。さらにスピンオフ研究として、この低密度材料の前駆体が、触媒反応の担体として有用なことも明らかにした。これらについて、年度末にはIAEA技術会合でも報告した。
すべて 2010 2009
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (2件)
Plasma Fusion Res. 4
ページ: S1010 (2)
ページ: S1011 (2)
Phys.Plasmas 16(6)
ページ: 062703(6)
J.Plasma Fusion Res. Vol.85, No.11
ページ: 755-761
Fusion Sci.Technol 55(4)
ページ: 465-471
Fusion Sci.Technol 56(1)
ページ: 427-431
Nuclear Fusion 49(9)
ページ: 095028(9)
ACS Appl.Mater.Interfaces 1(9)
ページ: 1860-1864
Nuclear Fusion 49(10)
ページ: 104024(6)
ページ: S1001(2)
ページ: S1007(2)