• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

触媒改質を用いた廃プラスチックからの小規模な水素製造の実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19360435
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉川 邦夫  東京工業大学, フロンティア研究センター, 教授 (70134848)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード触媒・化学プロセス / 新エネルギー / 水素 / 廃棄物再資源化 / 廃プラスチック / 水蒸気改質 / 熱分解
研究概要

本研究では、廃プラスチックを熱分解炉に供給し、得られるガス状の熱分解生成物を、Ru触媒が充填され、加熱された改質炉に水蒸気と共に供給し、改質反応を生じさせることによって、小規模な設備で水素リッチな燃料ガスを製造する新たなプロセスを検討した。ポリプロピレンを用いた実験条件の範囲内においては、熱分解温度は673K、触媒担持量は5wt%が最適であることを明らかにし、水素濃度が70%を超える水素リッチな燃料ガスの生成に成功した。改質温度は、853K まで下げることができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Research on Steam Reforming ofPyrolysis Gas from Waste Plastic withRu Catalyst2008

    • 著者名/発表者名
      S.Sakamoto, Y.Park, A.Saitou,Y.Inoue, T.Namioka and K.Yoshikawa
    • 学会等名
      4th Korea-Japan JointWorkshop(KIMM-TITech)
    • 発表場所
      山中湖(山梨)
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] Ru触媒を用いた廃プラスチック模擬物質の水蒸気改質に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      坂本真輔、朴英秀、波岡知昭、吉川邦夫
    • 学会等名
      第17回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京)
    • 年月日
      2008-08-05
  • [学会発表] Catalytic Reformingof Model Compounds of Pyrolysis Tars2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Park, T.Namioka, K.Yoshikawa,S.Roh and W.Kim
    • 学会等名
      第18回環境工学総合シンポジウム2008
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨界副都心センター(東京)
    • 年月日
      2008-07-11

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi