• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

送粉シンドロームのシフトに関する実験進化生態学的研究:キスゲとハマカンゾウを例に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19370012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関九州大学

研究代表者

矢原 徹一  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90158048)

研究分担者 川窪 伸光  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60204690)
陶山 佳久  東北大学, 農学研究科, 准教授 (60282315)
舘田 英典  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (70216985)
連携研究者 舘田 英典  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (70216985)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード種分化 / キスゲ / ハマカンゾウ / 送粉シンドローム / 時間的隔離 / Hemerocallis / 適応進化 / 適応度の谷
研究概要

夜咲き種キスゲ(夜咲き/黄色い花/甘い花香)と昼咲き種ハマカンゾウ(昼咲き/赤い花/花香なし)の花形質の違いは少数の主要遺伝子の支配によること、また、送粉者が花香よりも花色を頼りに訪花することが明らかになった。昼咲き種から夜咲き種の進化は、突然変異により開花時間が昼から夜に変化し、送粉者の花色への選好性が淘汰圧として働き、蛾の誘引をより強めるために花香の突然変異が起きたのではないかと考えられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Reproductive isolation on interspecific backcrosses of F1 pollen to parental species, Hemerocallis fulva and H. citrina Hemerocallidaceae2008

    • 著者名/発表者名
      Yasumoto AA, Yahara T
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research, The Botanical Society of Japan 121

      ページ: 287-291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 花香と花色 : キスゲとハマカンゾウの種差の遺伝的背景を探る2007

    • 著者名/発表者名
      矢原徹一
    • 雑誌名

      第6回日本植物分類学会賞受賞記念論文 分類7

      ページ: 93-110

  • [学会発表] Variation of flower opening time and flower closing time in F1 and F2 hybrids between Hemerocallis fulva and H. citrine2009

    • 著者名/発表者名
      Nitta K, Yasumoto AA, Yahara T
    • 学会等名
      25^<th> Symposium in Plant Biology Riverside
    • 年月日
      20090129-31
  • [学会発表] アゲハ類とスズメガ類の花色・花香への選好性-キスゲとハマカンゾウのF1・F2雑種を用いた野外実験2008

    • 著者名/発表者名
      廣田峻, 新田梢, 川窪伸光, 安元暁子, 矢原徹一
    • 学会等名
      第40回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      20081205-07
  • [学会発表] 昼咲きから夜咲きへの進化 : F2雑種を使った野外実験とESTによる候補遺伝子探索2008

    • 著者名/発表者名
      矢原徹一, 廣田峻, 新田梢, 安元暁子
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会シンポジウム『適応進化を支えた遺伝基盤』
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080822-24
  • [学会発表] キスゲにおける花色の進化 : 雑種F2世代の表現型とESTを用いた候補遺伝子の探索2008

    • 著者名/発表者名
      新田梢, 坂口祐美, 安元暁子, 矢原徹一
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080822-24
  • [学会発表] 開花時間が異なる2植物間での遺伝子流動のモデル化2008

    • 著者名/発表者名
      松本知高, 安元暁子, 矢原徹一, 舘田英典
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080822-24
  • [学会発表] 夜咲き種キスゲと昼咲き種ハマカンゾウから開花時間の遺伝的基礎に迫る2008

    • 著者名/発表者名
      新田梢, 安元暁子, 矢原徹一
    • 学会等名
      第5回日本生態学会大会、企画集会『時を操る遺伝子の分子機構と生殖隔離』
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 送粉昆虫による花形質の選択-ハマカンゾウとキスゲのF1・F2雑種を使った野外実験2008

    • 著者名/発表者名
      廣田峻, 新田梢, 金潤姫, 加藤彩, 川窪伸光, 安元暁子, 矢原徹一
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 送粉昆虫による花形質の選択-ハマカンゾウとキスゲのF1・F2雑種を使った進化生態学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      廣田峻, 新田梢, 金潤姫, 加藤彩, 川窪伸光, 安元暁子, 矢原徹一
    • 学会等名
      第458回九州支部・地区合同例会(日本動物学会, 日本植物学会, 日本生態学会)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] キスゲとハマカンゾウの送粉適応と生殖隔離2007

    • 著者名/発表者名
      新田梢, 安元暁子, 矢原徹一
    • 学会等名
      日本進化学会第9回大会シンポジウム『適応的分化と生殖隔離』
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-09-02
  • [学会発表] 開花時間の遺伝的基礎を探る-キスゲ属雑種F2の開花パターン2007

    • 著者名/発表者名
      新田梢, 安元暁子, 矢原徹一
    • 学会等名
      三学会合同大会(日本生態学会52回)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-20
  • [学会発表] キスゲとハマカンゾウでは花粉管の伸長パターンが異なる2007

    • 著者名/発表者名
      安元暁子・新田梢・矢原徹一
    • 学会等名
      九州支部・地区合同大会(日本動物学会{第60回}, 日本植物学会{第57回}, 日本生態学会{第52回})
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi