研究課題/領域番号 |
19370026
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
中村 正久 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (40130025)
|
研究分担者 |
松田 洋一 早稲田大学, 理学研究科, 教授 (70165835)
松井 久実 早稲田大学, 獣医学部, 專任講師 (70367019)
|
キーワード | 性決定 / 性転換 / 両生類 / ステロイド合成系 / ステロイドホルモン / 核DNA / ミトコンドリアDNA / real-time RT-PCR |
研究概要 |
1) Maruo et al.GCE, 2008.in press. 本論文ではツチガエルの未分化性腺が卵巣或は精巣に分化する所謂、性決定時期にステロイド合成系の全酵素遺伝子及び関連遺伝子のcDNAを単離して発現解析を行なった。その結果、CYP17が雄未分化性腺で、CYP19が雌未分化性腺でそれらの発現が有意に上昇することをreal-time RT-PCR法で明らかにした。両生類で性決定時のステロイド合成系酵素群遺伝子の発現解析を世界ではじめて示した。 2) Iwade et al.GCE 155 (2008) 79-87 本論文ではツチガエルのアンドロゲン投与による雌から雄の性転換にステロイド合成系酵素CYP17が性転換性腺で強く発現することを両生類ではじめて見いだした。CYP17の発現は未分化雄性腺で強く発現し発現部位は体細胞であることもin situハイブリダイゼーション法によって明らかにした。CYP17の発現は性腺の雌雄決定時期よりも早く雄性腺で発現することも明らかになった。 3) Okada et al.GCE 155 (2008) 623-634 本論文ではツチガエルのvによる雌から雄の性転換を支配する鍵遺伝子の単離を目的としてディファレンシャルディスプレイ法で探索した。アンドロゲン投与群と非投与群性腺からRNAを単離して解析し有意差のある30遺伝子を解析したところ雌性腺で強く発現する遺伝子が多く支配遺伝子は見いだせなかった。アンドロゲン投与期間か短いのが原因と言う結論に達した。
|