研究課題/領域番号 |
19370040
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
江崎 信芳 京都大学, 化学研究所, 教授 (50135597)
|
研究分担者 |
栗原 達夫 京都大学, 化学研究所, 准教授 (70243087)
三原 久明 京都大学, 化学研究所, 助教 (30324693)
|
キーワード | セレン / セレンタンパク質 / 翻訳 / 必須微量元素 / 酵素 |
研究概要 |
1.メタン生成アーキアM.jannaschii SerRSは、tRNA^<Sec>と他のtRNAを識別することができ、tRNA^<Sec>を基質とした場合にのみ、PSer-tRNA^<Sec>を合成することが明らかになった。また、他種tRNA^<Sec>からはPSer-tRNA^<Sec>を合成できず、その合成にはtRNA^<Sec>のG2-C71塩基対が重要部位の一つであることが明らかになった。 2.M.jannaschii SerRSは、アミノアシル化反応によりSer-tRNA^<Sec>を合成し、次いでSer-tRNA^<Sec>をリン酸化する2段階反応によりPSer-tRNA^<Sec>を合成する新奇二機能性酵素であることが明らかになった。また、リン酸化反応には、メタン生成アーキアSerRSに特異的なN末端領域に存在するLys15残基が大きく影響することが示唆された。 3.SPS1とSPS2が相互作用することが明らかとなった。また、セレノシステインとATPの存在下でSCLとSPS1およびSPS2が相互作用することが示唆された。活性測定の結果、SPS1はセレン再利用系において、SCLからのセレンの受け渡しを調節する機能があることが示唆された。 4.Yeast two hybrid systemを用いて、SCLに相互作用するタンパク質を選抜した。Major urinary proteinsはSCLと強く相互作用し、SCLの活性を抑制することが明らかとなった。また、生体内において、SCLは精子形成やタンパク質生合成、細胞の生存やアポトーシスなど様々な生命活動に関与していることが示唆された。
|