• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

病原性細菌由来オートトランスポーターの分泌機構と高次構造相関

研究課題

研究課題/領域番号 19370045
研究機関横浜市立大学

研究代表者

JEREMY R.H.Tame  横浜市立大学, 国際総合科学研究科, 教授 (00336588)

研究分担者 朴 三用  横浜市立大学, 国際総合科学研究科, 准教授 (20291932)
雲財 悟  横浜市立大学, 国際総合科学研究科, 助教 (60336592)
キーワードオートトランスポーター
研究概要

オートトランスポーターとは病原性細菌が分泌するタンパク質グループの名称で、この中でもセリンプロテアーゼドメインを持つものがSPATE familyと呼ばれる。SPATE familyに属するタンパク質は、病原性細菌による腹膜炎や尿路感染症等の原因物質であり、この病気は発展途上国でいまだ多数の死者を出している。このため、病原性細菌によるオートトランスポータータンパク質、SPATE familyの分泌メカニズムが医療の点から注目されている。研究目的を2点挙げる。(1)当研究室で高分解能構造決定をしたSPATE familyのひとつ、HbpのC末端オートシャペロン部位、N末端のシグナルペプチドシーケンスの分泌メカニズムに関与する詳細な働きを解明する。(2)SPATE familyのβバレル部位とパッセンジャードメインの相互作用部位を特定する。得られた成果を挙げる。(1)Hbpのオートシャペロン部位で、アミノ酸置換を導入すると分泌が起こらない現象が起こる重要な残基を特定することに成功した。(2)Hbpのオートシャペロン部位とβバレル部位の結合体を大腸菌を用いて大量に発現することに成功した。現在、超遠心分析装置を用いて分子量の決定を試みている。蛋白質の結晶化に向けた最初の重要なステップである。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Intersubunit linker length as a modifier of protein stability: crystal structures and thermostability of mutant TRAP.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Mishima Y, Yamashita I, Park SY, Tame JR, Heddle JG.
    • 雑誌名

      Protein Sci. 17(3)

      ページ: 518-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of N-terminal residues on the structural stability of recombinant horse L-chain apoferritin in an acidic environment.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa K, Mishima Y, Park SY, Heddle JG, Tame JR, Iwahori K, Kobayashi M, Yamashita I.
    • 雑誌名

      J Biochem 142(6)

      ページ: 707-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using the ring-shaped protein TRAP to capture and confine gold nanodots on a surface.2007

    • 著者名/発表者名
      Heddle JG, Fujiwara I, Yamadaki H, Yoshii S, Nishio K, Addy C, Yamashita I, Tame JR.
    • 雑誌名

      Small. 3(11)

      ページ: 1950-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic studies of the metallogl ycoprotein esterase A4 using a baculovirus expression system.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiraki T, Shibayama N, Yoon YH, Yun KM, Hamamoto T, Tame JR, Park SY.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun 63(Pt 9)

      ページ: 734-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and mechanism of HpcG, a hydratase in the homoprotocatechuate degradation pathway of Escherichia coli.2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi A, Rea D, Adachi T, Unzai S, Park SY, Roper DI, Tame JR.
    • 雑誌名

      J Mol Biol. 370(5)

      ページ: 899-911

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic allostery in the ring protein TRAP.2007

    • 著者名/発表者名
      Heddle JG, Okajima T, Scott DJ, Akashi S, Park SY, Tame JR.
    • 雑誌名

      J Mol Biol. 371(1)

      ページ: 154-67

    • 査読あり
  • [学会発表] Structural insights into serine protease autotoransporter HBP from pathogenic Escherichia coli.2008

    • 著者名/発表者名
      J. Tame
    • 学会等名
      Society for General Microbiology
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      20080331-0403
  • [学会発表] Dynamic allostery in the tryptophan-binding protein TRAP2007

    • 著者名/発表者名
      Heddle JG, Akashi S, Park SY, Tame JR.
    • 学会等名
      Biophysics of ligand binding to drug tagets.
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      20070514-16
  • [学会発表] X-ray Crystallography of Autotransporters from Pathogenic Bacteria.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Nishimura, Sam-Yong Park, and Jeremy Tame
    • 学会等名
      Molecular Microbiology Young Microbiologists Minisymposium Prokaryotic Membranes.
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2007-10-12

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi