蛋白質のリン酸化は、生命活動の基本となる物質代謝や細胞内情報伝達の調節を司る必須の生化学反応である。その中で、チロシン残基のリン酸化反応は動物に固有の反応であり、細胞間情報伝達を担うことから多細胞動物の成立に必須の要素であると考えられている。我々はこれまでに、がん遺伝子由来のSrc型チロシンキナーゼ(Src)について、その高等動物における機能や制御機構に関する研究を進めてきた。本研究では、多細胞動物の成立におけるSrcチロシンリンキナーゼの本質的な存在意義を明らかするために、単細胞原生生物から多細胞動物への進化過程に注目し、モデル系として最も動物に近い単細胞原生生物(立襟鞭毛虫)およびSrc遺伝子ファミリーが最もシンプルに進化した線虫を用いた解析を行い以下の成果を得た。1)立襟鞭毛虫のcDNAライブラリーを作製し、動物細胞のトランスフォーメーション活性を指標にしたSrcシグナル関連分子の探索を行った。その結果、Srcシグナル経路の下流因子として立襟鞭毛虫PAKキナーゼを同定した。2)線虫SRC-1と相互作用する分子の同定をYeast two-hybrid systemにより行った。その結果、Wntシグナル関連分子が複数同定され、特にPrkと呼ばれるアダプター分子が、SRC-1の機能発現に関わる新たな分子であることが示唆された。また、SRC-1変異体と関連する表現型を示す変異体の単離を試み、MIG-13変異体を単離した。現在、MIG13の機能解析を進めている。さらに、SRC-1の制御因子として考えられているCSK-1変異体の解析を進め、新たなSRC-1/CSK-1の標的としてparamyosinを含む筋骨格系を同定した。3)多細胞高等動物の特異的な組織でのSrcおよびCskの機能解析も併せて行い、細胞間相互作用や細胞運動における意義を明らかにした。
|