• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

microRNA制御システムによる生殖細胞・体細胞分化確立機構

研究課題

研究課題/領域番号 19370054
研究機関神戸大学

研究代表者

井上 邦夫  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (40252415)

キーワード機能性RNA / 発生・分化 / 生殖細胞 / 翻訳制御 / ポリA鎖
研究概要

本研究は、ゼブラフィッシュ生殖細胞・体細胞の分化確立過程に働くmiRNA翻訳制御システムをモデル解析系として、miRNAの生化学的な作用機序、および、miRNAによる制御システムの生理的役割について理解を目指すものである。
生殖細胞形成に働くnanos1およびTDRD7mRNAは体細胞でmiR-430による発現抑制を受ける。これに対し、生殖細胞にもmiR-430が存在しているが、何らかの機構でmiR-430による抑制が標的mRNA特異的にキャンセルされる。今年度、ゼブラフィッシュ受精卵へのレポーターmRNAインジェクション実験系を用い、RNA結合蛋白質であるDAZL蛋白質を強制発現すると、体細胞においてもnanos1やTDRD7mRNAの翻訳が活性化されることを明らかにするとともに、DAZL蛋白質がレポーターmRNAや内在性TDRD7mRNAの安定化を促進することを示した。このような効果はRNA結合活性を欠く変異体DAZL蛋白質や、DAZLモチーフを欠失した変異体DAZL蛋白質の場合には観察されない。また、予備的な解析から、DAZL蛋白質が、これらのmRNAのポリA鎖を伸長化することが示唆された。これらの結果から、生殖細胞では、DAZL蛋白質がポリA鎖伸長化を介してmiR-430によるnanos1やTDRD7の発現抑制をキャンセルしている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Spatiotemporal localization of germ plasm RNAs during zebrafish oogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, K
    • 雑誌名

      Mech. Dev. 124

      ページ: 279-289

    • 査読あり
  • [学会発表] miRNA制御システムによる生殖細胞・体細胞分化確立機構2007

    • 著者名/発表者名
      井上邦夫
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi