• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

複製開始複合体の高次構造に基づく、複合体形成・DNA開裂・解離の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 19370077
研究機関九州大学

研究代表者

片山 勉  九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (70264059)

研究分担者 植田 正  九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90184928)
阿部 義人  九州大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (60315091)
キーワードDNA複製 / DnaA / 細胞周期 / タンパク質複合体 / タンパク質機能構造解析 / ATP / ヘリカーゼ / DNA動態変化
研究概要

本研究計画では、DnaAによる複製開始複合体の高次構造を解析し、DNA開裂のためキーとなる複製開始複合体の機能構造を同定すること、および、DNA開裂のメカニズムを開始複合体の機能構造と連関させて解明すること、さらに、DNA開裂後におこる、DnaC依存DnaBヘリカーゼ装着機構を解析することなどを目的とした。初年度である本年度では、複製開始複合体の機能構造を同定するため、複製開始複合体形成とDnaBヘリカーゼ装着に関わるDnaA N末ドメインの機能構造解明を行った。まず、NMR解析により、このドメインの立体構造決定に成功した。加えて、変異体の解析により、DnaBヘリカーゼ装着に必要な機能構造を同定した。これに基づき、DnaBヘリカーゼ装着に必要な複製開始複合体の4次構造とメカニズムをモデル化した。この成果はJournal of Biological Chemistry誌で高く評価され上位1%の論文に授与される"Paper of the Week"に選定された。第2には、複製開始複合体の独自のモデルに基づき、1本鎖DNAとの相互作用に関わると推測されるDnaAの部分領域を推定した。この領域に多数の変異を独立に導入し分子遺伝学的かつ生化学的に解析したところ、実際、複製開始反応と2本鎖DNA開裂反応に特異的に必要とされるアミノ酸残基の同定した。これに基づき解析を進め、DNA開裂のためキーとなる複製開始複合体の機能構造の同定に成功した。さらに開始反応の制御メカニズムの検討も行い、さらに新たなモデルを発表した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Roles for the AAA+motifs of DnaA in the initiation of DNA replication2008

    • 著者名/発表者名
      Katayama. T.
    • 雑誌名

      Biochem.Soc.Trans. 36

      ページ: 78-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A common mechanism for the ATP-DnaA-dependent formation of open complexes at the replication origin2008

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, S., et. al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 283

      ページ: 8351-8362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The interaction of DiaA and DnaA regulates the replication cycle in E.coli by directly promoting ATP-DnaA-specific initiation complexes2007

    • 著者名/発表者名
      Keyamura, K., et. al.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 21

      ページ: 2083-2099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and function of DnaA N-terminal domains:Specific sites and mechanisms in inter-DnaA interaction and in DnaB helicase loading on oriC2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., et. al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 282

      ページ: 17816-17827

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assignment of^1H,^<13>C and^<15>N resonances of N-terminal domains of DnaAprotein2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Biomol.NMR Assign. 1

      ページ: 57-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複製再開始抑制の分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      片山 勉
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 49-55

  • [学会発表] 複製開始複合体中で特異的に形成されるDnaA機能領域を介した複製開始点開裂の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎 省吾, et. al.
    • 学会等名
      2007年度組換え・第19回複製分配合同ワークショップ
    • 発表場所
      修善寺
    • 年月日
      20080304-07
  • [学会発表] Role for the DnaA sensorl motifin the tight affinity for ATP/ADP2008

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ozaki, et. al.
    • 学会等名
      Keysone Symposia in Molecular and Cellular Biology
    • 発表場所
      Santa Fe, NM, USA
    • 年月日
      20080210-15
  • [学会発表] DnaAによる複製開始複合体の形成と2重鎖開裂機構モデル2007

    • 著者名/発表者名
      片山 勉, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会ワークショップ
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] 染色体複製開始点の2重鎖DNA開裂を制御するDnaA新奇機能構造の解析2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎 省吾, et. al.
    • 学会等名
      日本遺伝学会第79回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20070919-21
  • [学会発表] Biochemical analysis of DnaA AAA+domain on the ATP-dependentregulation for the initiation of chromosomal replication2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Katayama, et. al.
    • 学会等名
      The Seventh International Meeting on AAA Proteins
    • 発表場所
      Royal Agricultural College, Cirencester, England
    • 年月日
      20070909-13
  • [学会発表] Role for specific residues of DnaA AAA+domain in duplex DNA unwinding during the initiation of chromosomal replication2007

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ozaki, et. al.
    • 学会等名
      The Seventh International Meeting on AAA Proteins
    • 発表場所
      Royal Agricultural College, Cirencester, England
    • 年月日
      20070909-13
  • [備考]

    • URL

      http://210.233.60.66/~bunsei/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi