• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

細胞質分裂を誘起する分子機の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19370080
研究機関学習院大学

研究代表者

馬渕 一誠  学習院大学, 理学部, 教授 (40012520)

キーワード細胞質分裂 / 収縮環 / アクチン / ミオシン / 細胞骨格 / アクチン調節タンパク質 / 細胞分裂 / 分裂シグナル
研究概要

分裂酵母から初めてアクチンを精製し、その性質を調べた。分裂酵母アクチンは骨格筋アクチンと太さ、らせんの周期など構造的に区別のつかないアクチンフィラメントに重合することを電子顕微鏡観察、光回折法により示した。マグネシウムイオンを結合した分裂酵母アクチンは骨格筋アクチンより若干速く重合したが、カルシウムイオンを結合した場合、KClを加えるとフィラメントでなく顆粒状に重合する点が異なっていた。分裂酵母アクチンは骨格筋アクチンに比べ、分裂酵母プロフィリンと強く相互作用したが、骨格筋ミオシンとは弱く相互作用した。分裂酵母細胞中の濃度は8.7μMだった。
分裂酵母細胞を透過処理し、ミオシンS1を浸透させて収縮環のアクチンフィラメントをやじり構造に変換させてから樹脂に包埋し、連続切片を作製し、電子顕微鏡観察によりフィラメントの方向性を決定した。その結果、収縮環を構成するアクチンフィラメントの数は1,000-2,000本、平均長は約0.6μm反対方向のフィラメントがほぼ1:1存在していた。収縮環が収縮するにつれフィラメントが短くなることが初めて実証された。また、収縮環のアクチンフィラメントの配列を3次元再構成することにより、分裂酵母においては収縮環アクチンははじめ分裂面の1点から両方向へ重合すること、その後、方向性が入り交じり収縮が起ることを提唱した。収縮環を作るとき、細胞内のほぼ半量のアクチン分子を使っていることが分かった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] IQGAP2 is required for the cadherin-mediated cell-to-cell adhesion in Xenopus laevis embryos2007

    • 著者名/発表者名
      Sawako Yamashuo
    • 雑誌名

      Developmental Biology 308

      ページ: 485-493

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of acin from the fission yeast Schizosaccharomyces pombe and interaction with fission yeast profilin2007

    • 著者名/発表者名
      Masak Takaine
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 21683-21694

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional arrangement of F-actin in the contractile ring of fission yeast2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kamasaki
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 178

      ページ: 765-771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of native myosin VI isolated from sea urchin eggs2007

    • 著者名/発表者名
      Souhei Sakata
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 142

      ページ: 481-490

    • 査読あり
  • [学会発表] Properties of acin from the fission yeast Schizosaccharomyces pombe and interaction with fission yeast profilin2007

    • 著者名/発表者名
      Issei Mabuchi
    • 学会等名
      47^<th> Annual Meeting of the American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 年月日
      20071201-05
  • [図書] 酵母のすべて2007

    • 著者名/発表者名
      馬渕 一誠
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      シュプリンガー・ジャパン
  • [図書] シリーズ21世紀の動物科学 5 発生2007

    • 著者名/発表者名
      馬渕 一誠
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      培風館
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/sci/bio/mabuchi_main.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi