研究課題/領域番号 |
19370104
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
前田 隆浩 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40284674)
|
研究分担者 |
中島 憲一郎 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30039656)
青柳 潔 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80295071)
高村 昇 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (30295068)
山崎 浩則 長崎大学, 保健管理センター, 准教授 (40346953)
草野 洋介 長崎ウエスレヤン大学, 現代社会学部, 教授 (70325637)
|
キーワード | ホモシステイン / アディポネクチン / 動脈硬化 / 遺伝子多型 / メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素 / 葉酸 / 離島 / 生活習慣病 |
研究概要 |
長崎県には55の有人離島があり、立地条件などにより本土とは違ったライフスタイルが定着している。平成17年〜18年の萌芽研究(課題番号:17657084)によって、独立した動脈硬化の危険因子であるホモシステイン(Hcy)の血中濃度が、本土住民に比べ離島住民で有意に高いことが判明した。この結果を発展させ、Hcyやアディポネクチン(Ad)と動脈硬化との関連を、遺伝子多型と食習慣からアプローチした。 人口が1,000人未満の小離島住民137名と人口規模の大きい大離島(福江島)住民99名について解析した結果、Adは7.0±3.7mg/Lで年齢とともに増加し、男性より女性が、喫煙者より非喫煙者が、飲酒者より非飲酒者が有意に高値であった。全体ではAd血中濃度について遺伝子多型間に有意な差はなかったものの、関与する因子で調整した結果、小離島住民でのみ有意差を認めた。 また、Hcy血中濃度とHcyの代謝に関連するメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子多型との関連を小離島、大離島、本土の住民を対象に解析した。Hcyに影響する因子で調整した結果、小離島12.1±0.3μmol/L(平均±標準誤差)、大離島8.5±0.1μmol/L、本土7.4±0.3μmol/Lと有意差(p<0.001)を認めた。離島住民においては、遺伝子多型間にHcy血中濃度の有意差を認めた。離島住民を対象に実施した栄養調査では、予想されたビタミンB群や葉酸の不足は認められなかった。 生活習慣病関連因子(Hcy、Ad)においては、本土に比べ離島では遺伝子多型の影響がより強く表現されている可能性が示唆された。HcyやAdと動脈硬化指標とは有意な関連を認めなかったことから、本研究は離島住民の環境適応能や全身的協関の核心に迫る可能性があり、動脈硬化の進展予防を考える上で意義深いものと考えられる。
|