• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

イネの吸水能力に関わる遺伝子座とその機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19380009
研究機関東京農工大学

研究代表者

平沢 正  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (30015119)

研究分担者 大川 泰一郎  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (80213643)
キーワードイネ / 吸水能力 / 浸透的吸水 / 受動的吸水 / 染色体断片置換系統 / 根 / 水の通導抵抗 / 量的形質遺伝子座
研究概要

本年度は、まず、吸水能力を簡易に量的に評価する方法を確立し、次いで、吸水能力の高いハバタキの染色体断片をササニシキの染色体に置換した染色体断片置換系統(CSSL)から吸水能力の高い系統を選び、この系統の特徴を明らかにした。
1.簡易吸水能力評価法の確立:茎基部からの出液速度および木部液と土壌液の浸透ポテンシャルとから、浸透的吸水過程における根の水の通導抵抗を算出できる。この方法で求めた水の通導抵抗と従来の蒸散速度と葉の水ポテンシャルから求めた受動的吸水過程における水の通導抵抗とを、品種、生育段階を変えて比較した。その結果、両者の間には密接な直線的関係があることが分かった。さらに、浸透的吸水過程における水の通導抵抗は、従来の受動的吸水過程における水の通導抵抗に比較して、測定の労力が数分の一で済むことが併せて分かった。以上の結果から、浸透的吸水過程における水の通導抵抗を求めることによって、従来受動的吸水過程における水の通導抵抗で評価していたイネの吸水能力を簡易に評価でき、この浸透的吸水過程における根の水の通導抵抗を求める方法は吸水能力の量的形質遺伝子座(QTL)解析に有効に使えることが分かった。
2.吸水能力を高くすることに関わる遺伝子座の推定:ササニシキとハバタキのCSSLの吸水能力を、浸透的吸水過程における水の通導抵抗と受動的吸水過程における水の通導抵抗を組み合わせて、評価した。その結果、第3、4、8染色体に吸水能力を高めることにかかわる染色体領域のあることが推定された。そして、第4、8染色体に推定された染色体領域は、根の量を増加させることに関わっていることが併せて推察された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 水稲品種ササニシキとハバタキの収量、乾物生産とこれに関わる生理生態的性質の比較2008

    • 著者名/発表者名
      浅沼俊輔, ら
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 77(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A wilty mutant of rice has impaired hydraulic conductance.2007

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K., et. al.
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology 48

      ページ: 1219-1228

    • 査読あり
  • [学会発表] QTL analysis of the capacity of water uptake and transport in rice: resistance to water transport in the lines of (cv.) Habataki chromosome segment substitution into (cv.) Sasanishiki.2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, S., et. al.
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Rice for the Future
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20071105-09
  • [学会発表] Varietal differences in leaf photosynthetic rate of rice and QTL analysis of photosynthesis using the lines of Habataki chromosome segment substitution in Sasanishiki2007

    • 著者名/発表者名
      Nito, N., et. al.
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Rice for the Future
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20071105-09
  • [学会発表] Effects of soil moisture conditions before heading on the rate and characteristics of photosynthesis during ripening in upland rice plant2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, M., et. al.
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Rice for the Future
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20071105-09
  • [学会発表] 水稲品種コシヒカリとハバタキの収量、乾物生産とこれに関わる生理生態的性質の比較2007

    • 著者名/発表者名
      浅沼俊輔, ら
    • 学会等名
      日本作物学会関東支部
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • 年月日
      2007-12-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi