• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

成熟期のダイズ子実への窒素供給を目指した根粒着生誘導技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19380010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物学・雑草学
研究機関近畿大学 (2008-2010)
名古屋大学 (2007)

研究代表者

飯嶋 盛雄  近畿大学, 農学部, 教授 (60252277)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード環境調和型農林水産 / 土壌圏現象 / 生理学 / 農業工学
研究概要

本研究では、ダイズ栽培における深層施肥と成育期心土破砕技術を融和させることによって、飛躍的な収量改善効果をもつような新しいダイズ栽培技術としての亀裂施肥を提案し、その多収性を科学的に検証することを目的とする。具体的には、ダイズの開花期直前にダイズ立毛中で心土破砕を実施することにより土壌に亀裂を生じさせ、その亀裂に沿って土壌深層部に根粒菌や化成肥料等の農業資材を投入する。すなわち、開花期直前にダイズの深層根を切断することにより土壌深層で新たな根系を発達させ、それらの新しい深根上での若い根粒発達を促すことによって、成育期後半にダイズ子実に転流する窒素の供給量を増大させることを目指す。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of subsoiling to the non-tilled field of wheat-soybean rotation on the root system development, water uptake, and yield2009

    • 著者名/発表者名
      Izumi, Y., Yoshida, T., Iijima, M.
    • 雑誌名

      Plant Production Science 12

      ページ: 327-335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined soil physical stress of soil drying, anaerobiosis and mechanical impedance to seedling root growth of four crop species2007

    • 著者名/発表者名
      Iijima M, Kato J
    • 雑誌名

      Plant Production Science 10(4)

      ページ: 451-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No-tillage enhanced the dependence on surface irrigation water in wheat and soybean2007

    • 著者名/発表者名
      Iijima M, Morita A, Zegada-Lizarazu W, Izumi Y
    • 雑誌名

      Plant Production Science 10 (2)

      ページ: 182-188

    • 査読あり
  • [学会発表] 亀裂施肥によるダイズの根粒着生制御2009

    • 著者名/発表者名
      飯嶋盛雄・本庄弘樹・泉泰弘・大門弘幸・鈴木哲司
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションツアーセンター
    • 年月日
      2009-09-30
  • [図書] 土壌の構造・組成・硬度との関係から見た根の成長と機能. 根の生態学. 森田茂紀(編)2008

    • 著者名/発表者名
      飯嶋盛雄
    • 総ページ数
      137-156
    • 出版者
      シュプリンガー・ジャパン (株)

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi