Pseudomonas aeruginosaの植物関連物質に対する走化性応答を調べたところ、植物ホルモンであるエチレン、ジカルボン酸であるリンゴ酸、クエン酸に走化性応答を示すことを見いだした。P.aeruginosaの走化性センサー遺伝子破壊株ライブラリーをスクリーニングした結果、エチレンの走化性センサーとしてTlpQ、リンゴ酸の走化性センサーとしてTlpRを特定した。データベースに対して相同性検索を行ったところ、植物成長を促進するPseudomonas fluorescens及びPseudomonas putida、植物病原菌であるPseudomonas syringaeがTlpQのホモログを有していることが分かった。それら細菌株のエチレンに対する応答を調べたところ、いずれの細菌株もエチレンに対して誘引応答を示すことが分かった。今後、エチレン走化性が植物との相互作用にどのような役割を果たしているのか調べてみたい。 トリクロロエチレン(TCE)分解菌P.putida F1はトルエン存在下で培養するとTCEに対する正の走化性を示すことが知られている。しかし、その走化性センサーはまだ特定されていない。そこで、定量的RT-PCRを用いてF1株が持つ走化性センサー遺伝子の中でトルエン曝露で転写が誘導されるものを選択した。選択された6遺伝子をそれぞれクローニングしP.aeruginosaに導入した。得られた形質転換株のTCE走化性を調べた結果、Pput4894がTCE走化性センサーであることが分かった。F1株の遺伝子破壊株を用いた解析もその結果を支持した。
|