• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

シロアリ腸内の原生生物と細胞共生細菌の代謝共生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19380055
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

大熊 盛也  独立行政法人理化学研究所, 前田バイオ工学研究室, 副主任研究員 (10270597)

キーワード共生 / シロアリ / 細胞内共生細菌 / 原生生物 / 難培養微生物 / 微生物ゲノム / 全ゲノム増幅 / 窒素固定
研究概要

シロアリ腸内に高密度で生息する原生生物(単細胞の真核生物)と腸内細菌の大半を占める原生生物の細胞共生細菌は、腸内全体の代謝のほとんどを担うと考えられ、これらの細胞レベルでの共生機構を解明し、シロアリ共生微生物群によるバイオマス資源の効率的な利用について理解することを目的とする。特に大型のセルロース分解性の原生生物1細胞には数千を超える細胞内共生細菌が認められ、本年度はこれら細胞内共生細菌のゲノムを培養を介さずに解析した。ヤマトシロアリ(Reticulitermes speratus)のTrichonympha agilisの細胞内共生細菌である未培養新門Termite Group 1の系統タイプRsD-17、および、イエシロアリ(Coptotermes formosanus)のPseudotrichonympha grassiiの細胞内共生細菌であるBacteroidales目の系統タイプCfPt1-2のそれぞれを原生生物1細胞から単離して、全ゲノム増幅後に完全ゲノムを解読した。どちらの細胞内共生細菌のゲノムとも縮小進化過程にあると考えられたが、多くのアミノ酸・ビタミン類生合成系遺伝子群が維持されていた。シロアリが摂食する枯死材は窒素源に乏しく、これら細胞内共生細菌は宿主原生生物やシロアリが合成できない必須の窒素栄養化合物を供給する役割を果たすと考えられた。CfPt1-2細菌では、空中窒素を固定するのに必須の遺伝子群も見られ、新たな窒素源の獲得にも働く重要な共生細菌であった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Inheritance and diversification of symbiotic hypermastigid flagellates from a common ancestor of termites and the cockroach Cryptocercus2009

    • 著者名/発表者名
      Ohkuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Proc. R. Soc. B. 276

      ページ: 239-245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symbioses of flagellates and prokaryotes in the gut of lower termites2008

    • 著者名/発表者名
      Ohkuma, M.
    • 雑誌名

      Trends Microbiol. 16

      ページ: 345-352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete genome of the uncultured Termite Group 1 bacteria in a single host protist cell2008

    • 著者名/発表者名
      Hongoh, Y., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105

      ページ: 5555-5560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome of an endosymbiont coupling N_2 fixation to cellulolysis within protist cells in termite gut2008

    • 著者名/発表者名
      Hongoh, Y., et al.
    • 雑誌名

      Science 322

      ページ: 1108-1109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of endosymbiotic methanogen and ectosymbiotic spirochetes of gut protists of the termite Coptotermes formosanus2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J.-I., et al.
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 23

      ページ: 94-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シロアリの腸内微生物-バイオマス資源を高効率に利用する多重共生2008

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也, ら
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 54

      ページ: 1841-1849

  • [雑誌論文] 難培養性微生物のゲノム解析技術とシロアリ腸内微生物の共生機構2008

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也, ら
    • 雑誌名

      バイオインダストリー 25

      ページ: 81-88

  • [学会発表] Symbioses of flagellates and bacteria in termite guts and their roles for efficient digestion2008

    • 著者名/発表者名
      Ohkuma, M.
    • 学会等名
      12th International Symposium on Microbial Ecology ISME12
    • 発表場所
      Australia, Cairns
    • 年月日
      20080800
  • [学会発表] Symbioses between termite-gut protists and their associated bacteria2008

    • 著者名/発表者名
      Ohkuma, M., et al.
    • 学会等名
      International Society of Protistologists (ISOP), 59th Annual meeting and International Society for Evolutionary Protistology (ISEP), 17th meeting (ISEPXVII)
    • 発表場所
      Canada, Halifax
    • 年月日
      20080700

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi