• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

シロアリ腸内の原生生物と細胞共生細菌の代謝共生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19380055
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

大熊 盛也  独立行政法人理化学研究所, 微生物材料開発室, 室長 (10270597)

キーワード共生 / 細胞内共生細菌 / 細胞表層共生 / 原生生物 / シロアリ / 難培養微生物 / 微生物ゲノム / 共進化
研究概要

シロアリ腸内に高密度で生息する原生生物(単細胞の真核生物)と腸内細菌の大半を占める原生生物の細胞共生細菌は、腸内全体の代謝のほとんどを担うと考えられ、これらの細胞レベルでの共生機構を解明し、シロアリ共生微生物群によるバイオマス資源の効率的な利用について理解することを目的とする。特にセルロース分解に重要な大型原生生物の細胞内共生細菌のうち、未培養新門TG1とBacteroidales目のものは宿主原生生物と共進化が認められ、昨年度培養を介さずに完全ゲノムを解読して共生機構を解明した。原生生物の細胞表層にもBacteroidales目細菌の共生が見られるが、ゲノム解析に着手するにあたり、数多くの原生生物種で同定して分子系統学的に比較した。その結果、原生生物属によって腸内の細菌群のなかから別種の共生細菌を独立して獲得し、原生生物-共生細菌の示す独特の形態は収斂進化の結果であると考えられた。近縁の原生生物種では共生細菌との共進化が示唆された。また、TG1門の細胞内共生細菌をもつ原生生物Trichonympha agilisにはDesulfovibrio属の細菌も細胞内共生しており、宿主原生生物細胞に対してTG1門細菌とは異なる局在を示すことを明らかにした。Desulfovibrio属の細胞内共生細菌は、宿主の水素産生細胞内小器官ヒドロゲノソームの密集した近辺に局在しており、水素利用と硫酸還元に働く遺伝子群を発現させて潜在的な活性を有していると考えられたが、腸内の硫酸塩濃度は低く、硫酸塩以外の水素利用のための電子受容体の関与が示唆された。原生生物細胞における細菌との共生は、複数種の細菌が関わるより複雑なものであった。シロアリ腸内の原生生物の細胞構造の進化についても、数多くの原生生物種の分子系統を解析して、複雑化と単純化が繰り返し何度も生じた複雑な進化であったことも推定した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of cellulolytic enzyme genes from representative lineages of termites and a related cockroach2010

    • 著者名/発表者名
      Todaka, N., et al.
    • 雑誌名

      PLoS One 5

      ページ: e8636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シロアリ腸内微生物の多重共生2009

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也、本郷裕一
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝 63

      ページ: 110-113

  • [雑誌論文] Complex coevolution of symbiotic Bacteroidales bacteria of various protists in the gut of termites2009

    • 著者名/発表者名
      Noda S., et al.
    • 雑誌名

      BMC Evol.Biol. 9

      ページ: 158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Candidates Desulfovibrio trichonymphae, a novel intracellular symbiont of the flagellate Trichonympha agilis in termite gut2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et al.
    • 雑誌名

      Environ.Microbiol. 11

      ページ: 1007-1015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of parabasalids with emphasis on the order Cristamonadida and its complex morphological evolution2009

    • 著者名/発表者名
      Noda S., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Phylogenet.Evol. 52

      ページ: 217-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular identification and phylogenetic relationships of trichomonad isolates of galliform birds inferred from nuclear small subunit rRNA gene sequences2009

    • 著者名/発表者名
      Mantini, C., et al.
    • 雑誌名

      Parasitol.Res. 106

      ページ: 163-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luminescence-based colorimetric discrimination of single-nucleotide transversions by the combined use of the derivatives of DOTA-conjugated naphthyridine and its terbium complex2009

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, H., et al.
    • 雑誌名

      Tetrahed.Lett. 50

      ページ: 2177-2180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動物と窒素固定細菌の共生は成立するか? -シロアリ腸内での共進化・共生機構からみえてきたもの2009

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也、本郷裕一
    • 雑誌名

      化学と生物 47

      ページ: 307-309

  • [学会発表] メタEST解析によるシロアリ腸内共生原生生物の水素生成酵素遺伝子の多様性2009

    • 著者名/発表者名
      井上潤一, ら
    • 学会等名
      第25回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      広島、広島大学
    • 年月日
      20091121-20091122
  • [学会発表] シロアリ腸内に共生するオキシモナス目原生生物から取得した新規ヒドロゲナーゼ遺伝子の分子生物学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      井上潤一, ら
    • 学会等名
      第25回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      広島、広島大学
    • 年月日
      20091121-20091122
  • [学会発表] シロアリ共生微生物のゲノム解析とセルロース資源の高効率な利用2009

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也
    • 学会等名
      第25回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      広島、広島大学
    • 年月日
      2009-11-23
  • [学会発表] シロアリ腸内共生系における難培養微生物へのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也
    • 学会等名
      第29回日本微生物系統分類研究会
    • 発表場所
      木更津、かずさアカデミアホール
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] 多重共生するシロアリ腸内微生物群集のゲノム解析2009

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也
    • 学会等名
      第61回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      名古屋、名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] Symbioses in the gut microbial community of termites for efficient cellulose digestion2009

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也
    • 学会等名
      The Society for Industrial Microbiology, SIM Annual Meeting and Exhibition 2009
    • 発表場所
      Canada, Toronto
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] Symbioses of flagellates and bacteria for efficient digestion in termite gut2009

    • 著者名/発表者名
      大熊盛也
    • 学会等名
      Canadian Institute for Advanced Research, Integrated Microbial Biodiversity Program, 2009 Annual General Meeting
    • 発表場所
      USA, California, Asilomar
    • 年月日
      2009-06-18

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi