研究課題/領域番号 |
19380075
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
寺尾 純二 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60093275)
|
研究分担者 |
室田 佳恵子 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (40294681)
河合 慶親 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (50380027)
|
キーワード | フラボノイド / 酸化ストレス / ケルセチン / マクロファージ / 動脈硬化 / ミエロペルオキシダーゼ / エピカテキン / ラジカル捕捉 |
研究概要 |
本研究は抗酸化フラボノイドであるケルセチン、ルテオリン、エピカテキンを対象としてその代謝変換と生内酸化ストレス制御構との関係を明らかにするものである。当該年度はケルセチンについてマクロファージにおける代謝変換プロセスを検討し、LPS刺激マクロファージではケルセチンのグルクロン酸代謝物からアグリコンが生成するとともに、さらにイソラムネチンにメチル化される経路が活性化することを明らかにした。さらに、メチル化反応によりケルセチンのラジカル捕捉活性は減弱するが、酸化LDLスキャベンジャー受容体発現の抑制活性が生じることが示唆された。エピカテキシにおいては、エピカテキン抗体を作成する過程で、エピカテキンガレートを特異的に認識する抗体が得られた。本抗体により、マクロファージ由来の泡沫細胞が局在するヒト動脈硬化巣にエピカテキンガレートが蓄積することがみとめられた。動脈硬化発症のひきがねとしてLDL酸化が重要であると考えられているが、血管内皮細胞誘導LDL酸化の実験系でケルセチンアグリコン及びそのグルクロン酸代謝物が酸化抑制作用を発揮することをみとめた。 一方、生体内ROS発生の一因であるミエロペルオキシダーゼ反応のフラボノイド類による阻害活性を検討し、阻害活性には個々のフラボノイドのラジカル捕捉活性とともにlogPで表される疎水性が関係することをみとめた。
|