• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

白神山地における地すべりが作り出す森林生態系の多様性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19380080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関弘前大学

研究代表者

檜垣 大助  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (10302019)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード地すべり / 白神山地 / 森林植生 / 生態系 / 多様性 / 遺伝子 / 土壌 / 地形
研究概要

(1)白神山地において、地すべり地の微地形に対応した表層土砂移動、土壌構造、土壌水分特性の分布と植物群落構成・分布、森林構造の関係を明らかにする。また、白神山地を代表する樹種ブナについては、遺伝的な面からこのような環境への適応を探る。これらを通じて、地すべり地が持つ森林生態系の多様性とそれを生じさせる土地的な要因を明らかにする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 白神山地の小規模地すべり地における微地形と植生の関係2009

    • 著者名/発表者名
      三島佳恵・檜垣大助・牧田肇
    • 雑誌名

      季刊地理学 61-2

      ページ: 109-118

  • [雑誌論文] 高倉森高倉森の多様な地形にみられる植生とブナ林の遺伝的構成2009

    • 著者名/発表者名
      赤田辰治, 鈴木裕貴, 松田修一, 牧田肇, 三島佳恵, 齋藤宗勝, 齋藤信夫, 檜垣大助
    • 雑誌名

      白神研究 6

      ページ: 35-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自生植物の利用-自生地での保護と日本の環境にあった新素材 (カタクリ)2009

    • 著者名/発表者名
      本多和茂
    • 雑誌名

      最新農業技術花卉 vol. 1

      ページ: 291-296

  • [学会発表] ブナにおけるR2R3-MYB遺伝子ファミリーの網羅的解析2009

    • 著者名/発表者名
      松田修一, 若松直子, 上祐瞳, 赤田辰治
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] Relation between microtopography and forest vegetation at a small landslide area in the Shirakami Mountains. Proc. of Int2008

    • 著者名/発表者名
      D. Higaki, Y. Mishima, H. Makita
    • 学会等名
      Conference on Management of Landslide Hazard in the Asia-Pacific Region
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] Biodiversity established by landslide processes in Humid orogenic area. Proc2008

    • 著者名/発表者名
      A. Saitoh, T. Miyagi, A. Takehara
    • 学会等名
      of Int. Conference on Managementof Landslide Hazard in the Asia-Pacific Region
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-11-12

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi