• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ミズナラのフェノロジーに関与する遺伝子の適応的変異の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19380089
研究機関愛媛大学

研究代表者

原田 光  愛媛大学, 農学部, 教授 (40150396)

研究分担者 小池 孝良  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (10270919)
キーワードミズナラ / フェノロジー / フィトクローム遺伝子 / 環境適応 / 産地試験 / 発芽 / 開葉
研究概要

ミズナラは日本の冷温帯広葉樹林を代表する樹種で、日本列島の南北に広く分布している。我々はこれまでに葉緑体のDNA変異にもとづいて中央構造線を堺に遺伝的組成が東北部と南西部で大きく分かれることを明らかにしてきた。これらはそれぞれ寒冷な気候と温暖な気候に適応して分化したと見られるため、異なる気候や光環境への適応をフェノロジーの違いとして検出し、さらに遺伝子レベルでこれを明らかにすることを目的に研究を行った。フェノロジーに関しては北海道、東北、山陰、九州でミズナラ種子を採集し、実生を育てて愛媛大学演習林および北大札幌試験地に植栽して生育経過を観察中である。一方で、光環境に応答してフェノロジーを調節するフィトクローム遺伝子に注目し、これをミズナラでクローニングすることを試みた。この結果、ミズナラにはPHYA,PHYB/D,PHYEの3つの遺伝子が存在することが明らかになった。それぞれについて塩基配列を36%まで決定し、これを南北集団からサンプリングしたものについて比較したところ、北方集団(稚内)で南方(椎葉)より多くの変異が見られること、および1か所の非同義置換(アミノ酸変異)があることが分かった。現在これらについて集団遺伝学的解析を進めており、これが適応的な変異であるのかどうかをフィトクローム遺伝子全長のシーケンスを決定するとともに、サンプル数を増やして明らかにしてゆく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Nucleotide variation in Quercus rispula Blume2008

    • 著者名/発表者名
      N. D. Quang
    • 雑誌名

      Heredity 101

      ページ: 166-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in petiole hydraulic structure and leaf water flow in birch and oaksaplings in an enhanced CO_2 environment.2008

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, N.
    • 雑誌名

      Tree Physiology 28

      ページ: 287-295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaf morphological and functional adaptation of Siebold beech (Fagus crenata)seedlings grown at tow water regimes. (2008)103-105.2008

    • 著者名/発表者名
      Koike, T.
    • 雑誌名

      Proc. The 8th IUFRO International Beech Symposium

      ページ: 103-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落葉広葉樹個葉における被食防衛物質の局在と変動環境に対する応答2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 雑誌名

      樹木医学研究 12

      ページ: 137-138

    • 査読あり
  • [学会発表] 開放系大気CO_2増加(FACE)施設で育成した冷温帯主要落葉樹萌芽の光および窒素利用特性2008

    • 著者名/発表者名
      北岡 哲
    • 学会等名
      日本森林学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-11-10
  • [学会発表] 開放系大気CO_2増加(FACE)施設で育成した冷温帯主要落葉樹萌芽の光および窒素利用特性. 日本森林学会北海道支部論文集2008

    • 著者名/発表者名
      北岡 哲
    • 学会等名
      日本森林学会北海道支部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-11-10

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi