• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

台風撹乱を受けた落葉広葉樹林の撹乱前後のタワーフラックスの変化とCO2収支の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19380095
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

宇都木 玄  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, チーム長 (40353601)

研究分担者 山野井 克己  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, グループ長 (20353906)
北村 兼三  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (90353664)
阪田 匡司  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (50353701)
渡辺 力  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (60353918)
キーワード台風撹乱 / 炭素収支 / 落葉広葉樹林 / タワーフラックス観測 / プロセス / NPP
研究概要

本研究では、台風撹乱を受けた落葉広葉樹林の撹乱前後で、森林生態系炭素収支がどのように変化するかを、タワーフラックス観測、要素フラックス測定とプロセスモデル及び生態学的純生産量(NPP)推定手法を駆使して明らかにすることを目的とする。本年度は上層林冠木、ササ群落、下層木本群落の台風撹乱3年後のNPPを明らかにする。レーザーライダーによる撹乱強度を20m^2メッシュ上で数値化し、上層林冠木のNPPの変化を調べたところ、撹乱強度の増大と共に上層林冠木NPPは減少し、その範囲は1〜6MgCha^<-1>y^<-1>であった。撹乱されていない場所でのNPPは、撹乱以前のNPPと同様であった。幹の増加量を葉量で除した生産効率は、撹乱頻度によって変化していなかった。このことは激害区の残存木に、光環境の改善による生産効率の上昇が未だ(3年間では)見られないことを意味する。ササ群落では撹乱以前のNPPが0.5MgCha^<-1>y^<-1>であったが、撹乱3年後には相対光強度の高い場所(45%)で6MgCha^<-1>y^<-1>を示し、上層林冠木のNPP減少を補填する可能性が示唆された。下層木本群落は基本的にササ群落の下部にあり、撹乱以前のNPPは0.6MgCha^<-1>y^<-1>と少なかった。撹乱後萌芽更新などが見られる場所では若干のNPPの増大が見られるが、群落レベルでは1.2MgCha^<-1>y^<-1>とNPPの絶対値は小さかった。タワーフラックス観測では、台風撹乱前のNEP(生態系純生産量4MgCha^<-1>y^<-1>)が台風撹乱後に減少する(-1MgCha^<-1>y^<-1>)ことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 札幌市郊外の落葉広葉樹林における地上部非同化部呼吸量の推定2008

    • 著者名/発表者名
      宇都木 玄、飛田 博順、北尾 光俊、上村 章、北岡 哲、阪田 匡司、飯田 滋生、渡辺 力
    • 雑誌名

      日本森林学会北海道支部論文集 56

      ページ: 47-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 札幌市郊外落葉広葉樹林における土壌からのCO2放出量の推定-2004年風倒被害前後の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      阪田 匡司、石塚 成宏、宇都木 玄、酒井 寿夫、田中 永晴
    • 雑誌名

      日本森林学会北海道支部論文集 56

      ページ: 91-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methan emission from leaves of Larch, Birchand Oak Saplings Grown atelevated CO2 concentration in northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      S.Kitaoka, T. Sakata, T. Koike, H. Tobita, A. Uemura, M. Kitao, Y.Maruyama, K. Sasa, H. Utsugi
    • 雑誌名

      J.Agric.Meteorol. 63

      ページ: 201-206

    • 査読あり
  • [学会発表] 台風撹乱を受けた落葉広葉樹林における3年後の純生産量の変化2008

    • 著者名/発表者名
      宇都木 玄、阪田 匡司、山野井 克己、北村 兼三、飯田 滋生、倉本 恵生・松井 哲哉、飛田 博順、上村 章、北尾 光俊、鷹尾 元、渡辺 力
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      119回日本森林学会
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 土壌呼吸の温度依存性の季節変動-風倒被害を受けた落葉広葉樹林での観測結果-2008

    • 著者名/発表者名
      阪田 匡司、石塚 成宏、宇都木 玄、北村 兼三、酒井 寿夫、相沢 州平
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      119回日本森林学会
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 直達散乱分離をおこなった全天空写真の解析手法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      宇都木 玄, 飛田 博順, 北岡 哲, 上村 章, 北尾 光俊
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      55回日本生態学会
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 室内培養法による落葉広葉樹林のリター、細根、土壌有機物からのCO2放出速度の推定2007

    • 著者名/発表者名
      阪田 匡司、石塚 成宏、田中 永晴、宇都木 玄、北村 兼三
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      118回日本森林学会
    • 年月日
      20070400

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi