研究分担者 |
角田 邦夫 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (30127104)
吉村 剛 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (40230809)
畑 俊充 京都大学, 生存圏研究所, 講師 (10243099)
高妻 洋成 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化センター, 保存修復科学研究員 (80234699)
山田 昌郎 独立行政法人港湾空港技術研究所, 地盤・構造部, 構造強度主任研究員 (30371769)
|
研究概要 |
本研究の目的は,特殊な厳環境下(海洋,土中(長期間の土壌埋設),宇宙,極地)での木材の劣化現象や耐久性の解明を通じて新たな木材用途開発のシーズを探求することである。本年度に得られた研究実績の概要は以下の通りであった。 (a)海洋環境 横須賀において開始した木材,合板,プラスチック,木材プラスチック成形複合材に関する海中暴露試験の1年経過後の調査を実施し,木質系材料の多くが加害されたが,プラスチック材料には加害がなかったことを確認した。 (b)土中環境 軟腐朽菌Chaetomiumによる促進試験法を検討後の室内試験では培地よって腐朽度が異なったことから,最適試験条件の選定を行うことにした。鳥取県青谷上寺地遺跡の木製遺物の埋蔵環境調査を行い,埋蔵環境(pH、DO、ORP)の季節変動があることを確認し,埋没していた土壌(シルト、砂、粘土)による相違と木製遺物の遺存状態との関連性などについて有意義な知見を得た。 (c)宇宙環境 γ線照射木材が選択的にシロアリに食害されることから,γ線照射木材のシロアリ防除への応用を検討し,ベイト剤を利用する駆除法への適用の可能性を見出した。また,700℃で1時間予備炭化したスギ材を1300℃で焼結して得られた導電性木質炭素化物からなる板材料の電磁波遮蔽性能を調べたところ、アルミニウム板と同等の電磁波遮蔽効果を有することがわかった。 (d)極地環境 難燃処理木材の低温度環境下での燃焼挙動実験を装用不燃材(170kg/m3薬剤注入)及び内装用不燃材(150kg/m3薬剤注入)を用いて作製した小型モデルハウスについて冬季(外気温-10℃前後)に実施した。常温下での挙動とは異なるものの外気温-20℃の場合と同様に20分間の難燃性に支障がないことを実証した。
|