• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

厳環境下での木材の劣化現象と耐久性

研究課題

研究課題/領域番号 19380102
研究機関京都大学

研究代表者

今村 祐嗣  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (70151686)

研究分担者 角田 邦夫  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (30127104)
吉村 剛  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (40230809)
畑 俊充  京都大学, 生存圏研究所, 講師 (10243099)
高妻 洋成  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化センター, 保存修復科学研究員 (80234699)
山田 昌郎  独立行政法人港湾空港技術研究所, 地盤・構造部, 構造強度主任研究員 (30371769)
キーワード木材耐久性 / 海洋環境 / 土中環境 / 宇宙環境 / 極地環境 / 耐海虫性 / 難燃性 / 電磁波シールド性
研究概要

本研究の目的は,特殊な厳環境下(海洋,土中(長期間の土壌埋設),宇宙,極地)での木材の劣化現象や耐久性の解明を通じて新たな木材用途開発のシーズを探求することである。本年度に得られた研究実績の概要は以下の通りであった。
(a)海洋環境 横須賀において開始した木材,合板,プラスチック,木材プラスチック成形複合材に関する海中暴露試験の1年経過後の調査を実施し,木質系材料の多くが加害されたが,プラスチック材料には加害がなかったことを確認した。
(b)土中環境 軟腐朽菌Chaetomiumによる促進試験法を検討後の室内試験では培地よって腐朽度が異なったことから,最適試験条件の選定を行うことにした。鳥取県青谷上寺地遺跡の木製遺物の埋蔵環境調査を行い,埋蔵環境(pH、DO、ORP)の季節変動があることを確認し,埋没していた土壌(シルト、砂、粘土)による相違と木製遺物の遺存状態との関連性などについて有意義な知見を得た。
(c)宇宙環境 γ線照射木材が選択的にシロアリに食害されることから,γ線照射木材のシロアリ防除への応用を検討し,ベイト剤を利用する駆除法への適用の可能性を見出した。また,700℃で1時間予備炭化したスギ材を1300℃で焼結して得られた導電性木質炭素化物からなる板材料の電磁波遮蔽性能を調べたところ、アルミニウム板と同等の電磁波遮蔽効果を有することがわかった。
(d)極地環境 難燃処理木材の低温度環境下での燃焼挙動実験を装用不燃材(170kg/m3薬剤注入)及び内装用不燃材(150kg/m3薬剤注入)を用いて作製した小型モデルハウスについて冬季(外気温-10℃前後)に実施した。常温下での挙動とは異なるものの外気温-20℃の場合と同様に20分間の難燃性に支障がないことを実証した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Feeding preference of Coptotermes formosanus (Isdoptera : Rhinotermitidae) for gamma-irradiated wood impregnated with bezoylphenylurea compounds under laboratory2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Katsumata, Kunio Tsunoda, Aya Toyoumi, Tsuyoshi Yoshimura, Yuji Imamura
    • 雑誌名

      J. Econ. Entofflol. 101

      ページ: 880-884

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental research on waterlogged wood conservation using lignophenol2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kataoka, Y. Kurimoto, Y. Kohdzuma
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan 33

      ページ: 1137-1140

    • 査読あり
  • [学会発表] 木材プラスチック成形複合材(WPC), 耐水合板, プラスチック, ゴムの耐海虫性-海中浸責1年後の結果-2009

    • 著者名/発表者名
      山田昌郎, 角田邦夫, 今村祐嗣
    • 学会等名
      第59回日本木材学会年次大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] Termiticidal performance of zinc borate-incorporated particleboard2009

    • 著者名/発表者名
      Cihat Tascioglu, Kenji Umemura, Kunio Tsunoda
    • 学会等名
      The 6th Conference of the Pacific Rim Termite Research Group
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] 宇宙用材料としての木材2009

    • 著者名/発表者名
      畑俊充
    • 学会等名
      第1回宇宙環境・利用シンポジウム(第118回、生存圏研究所)第2回宇宙ユニットシンポジウム(宇宙総合学研究ユニット)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-02
  • [学会発表] 宇宙活動にこんなもんが役立ちますか? -炭から生まれた材料の宇宙空間での有用性2008

    • 著者名/発表者名
      畑俊充, 小嶋浩嗣, 山川宏, 上田義勝
    • 学会等名
      京都大学生存圏研究所・プロジェクト共同利用研究集会(第106回生存圏シンポジウム)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] Performance of wood-based composites in a protected aboveground test2008

    • 著者名/発表者名
      Kunio Tsunoda
    • 学会等名
      The 39th Conference of the International Research Group on Wod Protection
    • 発表場所
      Istanbul (Turkey)
    • 年月日
      2008-05-27

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi