研究課題/領域番号 |
19380104
|
研究機関 | 国土技術政策総合研究所 |
研究代表者 |
槌本 敬大 国土技術政策総合研究所, 建築研究部基準認証システム研究室, 主任研究官 (00261959)
|
研究分担者 |
杉本 健一 独立行政法人森林総合研究所, 構造利用研究領域, チーム長 (10370280)
青木 謙治 独立行政法人森林総合研究所, 構造利用研究領域, 研究員 (90313072)
五十田 博 信州大学, 工学部, 准教授 (40242664)
腰原 幹雄 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (50334321)
|
キーワード | モルタル外壁構面 / 木質下地 / ステープル接合 / せん断試験 / 抽出構面 / 倒壊限界変形量 / 劣化状況 / 復元力 |
研究概要 |
その構法、構造仕様、劣化の程度が様々である既存木造住宅の構法を類型化し、最もその特性の把握が難しい構法のひとつであるモルタル外壁構面の倒壊限界変形量と最大耐力を把握し、その劣化の程度との関係を調べることを目的として本研究を実施している。 本年度は、木造住宅が日常おかれている環境によって劣化したモルタル外壁とせん断耐力、限界変形量の関係を調べることを目的として、実際の木造住宅の鉛直構面からラスモルタル-外壁下地間のステープル接合部試験片を採取し、そのせん断試験を行った結果、劣化状況とせん断耐力の間にはある一定の関係が確認された。 また、構面の復元力が喪失されるせん断変形角を把握することを目的として、既存木造住宅から実際に構面を抽出して大変形に至るまでのせん断試験を行った結果、新築時もしくは劣化を含まず健全な状態として推定される構面のせん断耐力より相当程度耐力が低下していることが判明したが、定量的な評価には試験体数を増やすか、既存住宅から抽出した試験体の再現実験等を行う必要があるとの結論を得た。 さらに、本年度実施した構面のせん断試験結果等に基づいて、平成19年度大変形加力実験を実施した既存木造住宅を構成する要素の復元力がほぼ無くなる限界変形量を組み合わせて、実大建物の倒壊限界変形量と比較し、その関係を検証した結果、平成19年度の大変形加力実験によって得られた限界変形量を大凡裏付けるものと考えられた。
|