研究課題
基盤研究(B)
スルメイカの短・中長期資源変動に対して,環境変化がスルメイカの全生活史を通して,どのように影響するかを検証した。まず,産卵とふ化幼生が生存可能な環境条件を特定し,1970年半ば以降の寒冷期の漁獲量の減少,1980年代末以降の温暖期の漁獲量の増加は産卵可能水域の縮小・拡大と一致することを明らかにした。さらに,翌年の資源水準予測や,IPCCによる温暖化シナリオに基づくスルメイカの生活史と資源動向予測にも適用できる手法を確立できた。
すべて 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 8件)
Fisheries Research 102
ページ: 286-290
Marine Ecosystems and Global Change(ed. By M. Barange et al., Publ. by Oxford University Press)
ページ: 11-39
平成21年度スルメイカ資源評価会議報告 (日本海区水産研究所)
ページ: 48
ページ: 49-50
月刊海洋 41(1)
ページ: 33-42
研究する水族館, 水槽展示だけではない知的な世界(猿渡敏郎, 西源二郎・編, 東海大学出版会)
ページ: 35-52(238)
シリーズ21世紀の農学「地球温暖化問題への農学の挑戦」(日本農学会・編, 養賢堂)
ページ: 49-73(211)
平成20年度スルメイカ資源評価会議報告 (日本海区水産研究所)
ページ: 65
ページ: 66-67
ページ: 72
ページ: 77-78
Proceedings of the 9th Japan-Korea Joint Seminar on Fisheries Sciences
ページ: 34-35
Fisheries Science 74(2)
ページ: 458-460
Molecular Ecology Resources 8
ページ: 466-468
Fisheries Science 74
ページ: 553-561
Marine Ecology Progress Series 345
ページ: 141-146
Marine Biology 153
ページ: 7-13
Deep-Sea Research II 54
ページ: 2525-2542
GLOBEC Report 24
ページ: 33-34
レジームシフト-気候変動と生物資源管理-(川崎健, 花輪公男, 谷口旭, 二平章・編, 成山堂書店)
ページ: 113-129(216)