• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

海洋温暖化に伴うクロマグロの漁場形成変動機構の解明:摂餌海域は北偏しているか

研究課題

研究課題/領域番号 19380114
研究機関長崎大学

研究代表者

河邊 玲  長崎大学, 環東シナ海海洋環境資源研究センター, 准教授 (80380830)

研究分担者 中田 英昭  長崎大学, 水産学部, 教授 (60114584)
石坂 丞二  長崎大学, 水産学部, 教授 (40304969)
北川 貴士  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教 (50431804)
キーワードクロマグロ未成魚 / 鉛直遊泳 / シイラ / データロガー / 漁場形成 / 水温構造
研究概要

クロマグロ未成魚と熱帯性捕食者(シイラ成魚)の鉛直遊泳行動を自動切り離し一回収型の電子標識により、周年に亘り記録することで、熱帯捕食者がクロマグロ未成魚の分布機構に及ぼす影響について検討を開始した。
本年度の成果は下記の通りである。
1)先行研究と同様にクロマグロ未成魚の鉛直遊泳様式は主に表層混合層内に限定され、水温躍層が発達する夏期になると体温に影響が出ないような短時間の潜行を繰り返していた。
2)一方、対馬暖流系のシイラ回遊群は初夏から晩秋にかけて東シナ海北部海域に来遊する。水温躍層がそれほど発達しておらず表層水温が20℃以下の時期にはシイラの滞在深度はほとんど表層に限定されていたが、水温躍層が発達する高水温期の9-10月には表層混合層内を積極的に鉛直移動していたが、クロマグロ未成魚のように水温躍層下に潜行することは観察されなかった。
3)クロマグロ未成魚の表層での滞在時間はシイラが来遊する5月下旬以降に激減したが、この時期は水温躍層が発達し始めるタイミングとも一致していた。対馬海峡・五島西海域ではクロマグロ未成魚は「曳縄」や「浮延縄」によって漁獲されており、5月下旬以降にシイラが出現して表層を優先することにより多数のシイラが混獲される要因となることが示唆される。また、クロマグロの漁期は以前に比べて短縮傾向にあることから、熱帯性の捕食者に早期の来遊が同種の漁場形成に影響しているのかもしれない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Vertical movement patterns of Pacific bluefin tuna(Thunnus orientalis)and Dolphin fish(Coryphaena hippurus)in the Tsushima Strait from April to September,2007.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, Y
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th international workshop on the oceanography and fisheries science of the East China Sea.

      ページ: 23-28

  • [学会発表] 対馬海峡におけるシイラの鉛直遊泳行動とその季節変化2008

    • 著者名/発表者名
      古川 誠志郎
    • 学会等名
      平成20年度日本水産学会奏季大会
    • 発表場所
      東海大学、静岡市
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 自然海域におけるクロマグロ未成魚の遊泳速度とTai-beat2008

    • 著者名/発表者名
      津田 裕一
    • 学会等名
      平成20年度目本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学、静岡市
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Vertical movement patterns of Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) and Dolphinfish (Coryphaena hippurus) in the Tsushima Strait from April to September,2007.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, Y
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 発表場所
      長崎大学、長崎市
    • 年月日
      2007-11-03
  • [学会発表] 東シナ海北部海域におけるクロマグロ未成魚とシイラの遊泳様式の比較2007

    • 著者名/発表者名
      古川 誠志郎
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学、函館市
    • 年月日
      2007-09-26

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi